パレプロ推しのオンゲキ未経験音ゲーマーがオンゲキに殴り込んだ話
こんにちは。皆さんパレプロイベランお疲れ様でした。TachoMeterです。
ご周知の通り私は「Palette Project」というバーチャルアイドルグループを狂ったように推しており、特に赤色担当の「江波キョウカ」さんをバチクソ限界ムーブで推してます。
また、音ゲーの方も太鼓の達人がメインで一時期ダンスラやWACCAにお熱だった時もあるのですが結局は太鼓の達人に戻って…を繰り返していました。
そんな太鼓以外に縁のなさそうな音ゲーマーがパレプロコラボをきっかけにオンゲキ沼へと自ら入水していく様子を記事にしてみました。拙い記事ですが最後まで見て頂けると有難いです。
で、お前音ゲーどんだけやってるん?
太鼓の達人ほぼ一筋です。
ムラサキから始めたのでタイタツ歴はいよいよ10年の域に突入しそうです。
ちなみに10年やってまだ赤名人で全良49譜面です。牛歩過ぎないですか?
一応サブでWACCA、Arcaea、D4DJ、MuseDash、グルコス、チュウニズム、テトコネ、ダンスラと幅広くやっていましたがサ終したりインフレに追いつけなかったり金銭の関係だったりウマ娘のせいだったりで大半やめてます。
このうちWACCAは指関節の腱鞘炎で太鼓を休養していた時にメインでやってた時期があります。太鼓は主に指の関節の動きでストロークやロール処理を行うのですが、WACCAで求められるのはトリル処理や片手2点押しと言った内容で主に使う部位は手首や指の根元であり、動かす所が全く違いました。なので指の関節が動かせなくても一応プレイは出来ました。良い子は真似しちゃダメだぞ!!
復帰後もWACCAはちょくちょくやっていたんですがサ終してしまい泣きながら太鼓に帰ってきました。
それからは殆ど太鼓専念です。
コラボを知った日
8月のある日深夜バイトを終え、近くのラーメン屋で腹ごしらえをするべくスマホでマップを起動しようとした時にdiscord鯖のメンションが目に入りました。
(俺なんかしたっけ…?)と思いながら雑談チャットの過去ログを漁るとある一通のポストにメンションが貼られていました。その内容がこれ。
オイオイオイオイオイオイオイオイオイ。死んだわ俺。
そのメンションを見た時の反応がこれ。
いやガチで寝耳に水すぎて歩きながら「はぇ!?」って声が出ました。「音ゲーに入ったらガチでやりに行きます!」とは言ってたけどガチで入るとは思わんやろ、マジで。
オンゲキ、という音ゲーは実は初期の頃から存在は知っていました。うちの周りもこぞってオンゲキやり出して親密度800とかポンポン量産してる石油王とか最上位めっちゃ上手いガチ勢とかが居ましたが、如何せん私はお金がバンバン溶ける事を危惧して中々触れずにいました。
誰だって最初の一歩を踏み出すのは怖いです。これまでも温泉むすめ、ヒメヒナ、周防パトラ、千恋*万花と入る機会はあったのですがあれやこれやと理由をつけて避けていました………
そんな時に今回のコラボが発表されました。まあどうせこの人は今回も後込みして絶好の機会を逃してしま………
逃すわけねえだろ!!!!パレプロコラボやぞ!!!?!?!!?!!!!??!?
ということで太鼓歴10年目のドンだー、遂にオンゲキデビューです。対戦ありがとうございました
生粋のドンだー、オンゲキデビュー
ということでデビューした日は8月21日。コラボ前日に身体を慣らしておくべくちょっとだけ触ることにしました。
オンゲキ歴長い有識者から色々アドバイス貰いつつアカウント作ってチュートリアルを触りましたが…
おい!これ理論値不可能のクソ譜面やないかい!!!!!
チュートリアルに譜面もクソもあるか、って話ですがガチでこういうツッコミしました。チュートリアル理論値ってなんだよ。
ということで適当にチャプター選んで選曲画面になったのですが、曲が多い多い。WACCAの曲に泣いたり聞いた事あるオンゲキ曲があったりと「どれやればええねん」と迷ってるうちに時間切れ。タイタツのノリで曲選んじゃダメだろ!!!!!!
んでいざやって見ると楽しい。「どうやって取るんやこれ!!!」ってなったり「こうすれば取れるやん!」って発見があったりで出来なくても楽しい。とにかく楽しい。
という事でオンゲキ素人のリザルトがこれ。
うん、下手くそ!w
ただ自信は付いた。明日からも頑張れそう。という事で閉店時刻になったのでゲーセンを後にして明日に備えました。
イベラン開始
初日
午前中は用事があったので昼過ぎから始動。カードメーカーを少し触ってからオンゲキ筐体と向かい合いました。
移動時間などに色々調べてたのですがキライラの難易度と譜面の難しさにひっくり返りました。なんだよ14.4って!!!パレプロから入ってきた新規民をぶち殺す気かよボケ!!!!ってし○んさん並の大声でブチギレました。心の中で。
ただラブ・ラビリンスは12、アイドライフライトは13とまだ常識的な難易度だったので「さすがやお前ぇ!」ってなりました。心の中で。
とはいえ私はオンゲキ初めて2日目の初心者。右も左も分からずmasterに突っ込むのも気が引けたので一つ下の難易度に慣れることから始めました。
ただまあムズいムズい。太鼓の達人とは全く違う動きを強要されてるので当然っちゃ当然ですが壁ドンやレバー操作が混ざるともうゴッチャゴチャに。Sランクすら取れませんでした。
特にキライラとかもうヤバかったです。如何せん速いので単純に理解が追いつく前に譜面が判定レーンに着いちゃうんですよ。
ただ腐っても音ゲーマー。やっていくうちに地力が追いついてきて最後の方はかなりいいリザルトが出るようになりました。
さてここまでやってると今すぐにでも推しである江波キョウカのカードを印刷して持って帰るべきですよね。
印刷してカードカバーに入れて持って帰ってグヘるのが理想のオタクムーブというものですし(?)、もちろんこの限界オタクもそういうことやってますからね!
何やってんだお前!!!!!!!!!!!!!
一応ルトハのカードは貰えました。
2日目
苦戦しながらもなんとかオンゲキネットに登録しました。超苦戦して結構キレてた。親身になって教えてくれた仲間の皆さんありがとう。そしてごめんなさい
歌志軒に行って験担ぎをしてからゲーセン直行。
この日はMaster13に挑戦。ただ太鼓ではまず見ない混フレという概念に大苦戦。
オンゲキをやっていると今は別居している親がこっちに来たのでここで中断し、晩飯を挟んで第2ラウンド開始。
昼詰めてコツを掴んだアイドライフライト、青春サイダーの二曲を一気にここまで詰めました。
余裕が出てきて他の曲もザッとプレイしてみたり、キライラ紫解禁できたのでボコされに行ったり。
あと有識者から「お前太鼓上手いから激唱ルナティック詰めろや」と素晴らしい進言を頂いたのでちょいと詰めました。やってるとレートがオモロいくらい伸びて楽しかったです。
という事でこの日もオンゲキを楽しんで帰りました。もう沼に飛び込んでるよこの人。
3日目
さーてきょうもオンゲキやるかー!とゲームにログインすると…
やりすぎてランクインしちゃった。
このあたりまでは「top10の虹称号欲しいなあ」と漠然と考えてました。時間やモチベは充分ありましたし、折角のコラボなら取りに行きたい、とも感じておりました。
しかし金銭面や100円あたりのプレイ回数を考慮し「オンゲキという音ゲーを楽しむこと」に専念し、イベラン周回は程々に「top100を目指す」という目標で妥協しました。
さーて方針も決まった事だし激唱でも詰めるかー
???????????????????
は?オンゲキ人生始まって初めての鳥Sこれだよ。
何しとん?????何しとん?マジで。。。。。
難易度大宇宙の個人差譜面とはいえ、まさかの14鳥S。
ここに来て音ゲー歴10年の地力がオンゲキに適応し始めて来ました。
この勢いのままアイドライフライトも鳥S達成。
いや曲名誤字すんなよ。なにやらかしとんねん。アイドライフライトの略称相生(あいおい)になっちまうやん。
しかしキライラのスコア詰めは思ったように行かずAAA止まり。この日は最後に茜様歌唱の曲を2つシバいて帰りました。
4日目、5日目
4日目は名鉄杯見に行ったので控えめ。
昨日鳥S取れなかったラブ・ラビリンスを終わらせ、REGALILIA関連のカードをホロ付き印刷。これでメンバーのカードは全て揃いました。
5日目はオンゲキ有識者の仲間と滋賀県で合流。オンゲキ特有の譜面の対処方法やノーツの取り方を教わった結果、取りやすさが飛躍的に上がりました。
その結果………
なんと、初ABFB達成!!!
他の成果はこんな感じ。ゆっくりオンゲキを楽しんでるのでここでようやく推し完凸。
6日目〜8日目
翌日にイベント報酬完走。
あとはスコア更新だけなのでざっとリザルト載せ。
本当に音ゲーとしてのオンゲキを楽しんでます。そのため一時ランキングは41位、最大32位まで上昇。一度座ってそのまま63曲もプレイする日もありました。どハマりしすぎだろ
9〜11日目(感謝祭前日〜二日目)
9日目は丸々用事や前日移動でバタバタしていたのでオンゲキを触れず。どのような手段で行ったか、楽しんだかと言うのは前に書いた記事で詳しく掲載しております。
10日目、パレプロ感謝祭当日は新潟で少しだけオンゲキしました。アキバでもちょっとだけやったけど混みすぎていたので直ぐに退散。パレクル10人とマッチングするぞ!と意気込んでたけどこれはちょっと難しそう。
一日目終了後の二次会で同じくイベラン参加中のパレクルさんとエンカウント。この二次会、俺含めてイベラン走ってる方が3,4名程居たらしい………
一日目を楽しんだ後の二次会後ゆっくり寝すぎて遅刻しましたが、撮影会終わった後に少し余裕があったのでオンゲキしに行っていると……
イベラン1位、登場。
交流鯖で穴場を共有していたらなんとイベラン1位の方が来てくださいました。そして流れでマッチングする事に。
ギャラリー含め貴重なマッチングとなりました。本当にありがとうございました。何度感謝しても感謝しきれないです
あ、もちろん感謝祭2日目も楽しみました。
感謝祭終了以降
Top50まで走ってポイント面でも余裕が出てきた上に金欠がキツくなってきた為、ここでペースを落としてランキングが下がらない程度に走っていました。
その過程でオススメされた曲や馴染みのある曲を1曲ずつ詰めていき、レートをあげることに重点を置いてプレイしていました。
結果
結果的に47位でフィニッシュ!!!
割と余裕を持ってTop100及びSing With You!!称号を獲得出来ました。
こういうイベランを回すのは初めてだったのでSputripを凸しないなど非効率的な所はありましたが、無事に目標を達成出来て良かったです。でも金さえあればtop10目指したかった!!!
オンゲキを始めた感想
あ、たのしいです。。
太鼓の達人と比べると緑とか紫とか色が増えてRed and Blue and Green and Purple and Frickって感じで押し間違え事故が多発するし見たまま押せないしトリル訳わかんないしと、まだ全部覚えきれてはいませんがとにかく楽しい。譜面内の小ネタもオタク心を燻るものが多くて作り込みの良さを感じました。まあ、自分はミラーかけてるので大体色反転したり文字反転したりであんま理解してないけどね。
RED to REDとか色反転してBLUE to BLUEになってるしレッドアリスはブルーアリスになってしまってる。
あと詰めがいがある。トライアンドエラーでガンガンスコアが伸びるので凄い良いスパイラルが起きてます。
今は13+辺りも曲によっては鳥S出るようになってきたので14にもアタックし始めています。ただホンマに難しすぎて慣れるまで時間かかりそう………
まあ喋ることも無くなってきたので最近のリザルト上げます
んほおおおおおおおおレート上がるの気持ちがいいいいいいいいいいい!!!!!!
しかもキライラ紫SSS乗ったあああああああ!!!!!!!!!
キライラやればやるほどレート凄い盛れる。虹レも時間の問題……………?
まあとにかく、素敵なコラボをして下さったオンゲキ運営さん、随一いいねしてくれたパレプロのメンバーさん、これを機にフォロバしてくださったシューターの皆さん、みんなみんな本当にありがとうございました。
という事で
タイタツしか能のない音ゲーマーVオタがオンゲキをやると
激唱ルナティックでレートを荒稼ぎし始める
ことが分かったところで今回はここら辺にしたいと思います
書きなぐりノートなので見づらい所あったら本当にごめんなさい!それではまた次の機会で!!!