【Dr.Marchines】夏はマーチンのサンダルで迎え撃とう【Fashion】
こんにちは、次郎です。
今月頭からついに梅雨到来ですね。おかげで僕のシューズは基本的に雨にやられてしまう日々を過ごしています。。
加えて、僕はズボラなので帰宅後に靴の水気を取る等の対処をしていないので時には濡れたまま外出することも多々ありました。。ありましたが、やっぱり足元が気持ち悪いよね、、、
と、いうわけで!
今回は、10万円の特別給付金のうちからお迎えしたものをレビューしようと思います。
今回購入したのはこちら!
Dr.Martens / VOSS サンダル
https://jp.drmartens.com/category/WOMEN_SANDALS/HYDRO_VOSS.html?DRMARTENS_COLOR=LIGHTGRAY
サイズは25cm(UK6)でLIGHT GREYを選びました。
※最近、インスタのストーリーズに気合入れるのを頑張っています((
若者には、ま、、、負けないぞぉおおおおお!!
♠これを購入するに至った経緯
まず、そもそも僕はサンダルに対してそこまで魅力を感じませんでした。
その理由としては僕が男性であることからです。
女性みたくネイルでキラキラさせたり、手入れすることを行わないのが普通なのでそれを見ていると
「なんで男のくせに見苦しい脚元を出さないといけないんだろ?」
そう考えていたんですね。
道行く人、またネットとかで見ても浮き出た血管とか体毛とかを駆使してワイルドさを引き立たせるようなものだったりする例ばかり見てきましたが、僕はそれに対して「汚い」としか思えないんです、、、(どんな方が見ているのかわかりませんがすみません💦
そんな中、熊本の美意識高い男性の友人が夏場は積極的にサンダルを履いていたんですね。なんですが、それを見てとっても
「あ、、、全然アリだな!!!」
そう確信したんです。
https://item.fril.jp/c939fb1007f387aba922d6ed84b54098
HAREのサンダルなんですが、たしかこれだった気がする。
でも、何故そう感じたんだろう?調べてみました。
♠サンダル選定にあたり男女でのその違いについて考えてみた
以下にメンズとレディースのサンダルのコーデでどのように違いがあるのか、成分を分けて考えていました。
【2020年最新版】人気のメンズサンダルブランド特集。サイズ選びのコツやコーデも解説
https://c-edge.fashion/post/6189
色んなサイト、メンズ雑誌を見てもその印象は変わりません。
そこで、なんでそう思うのか、その成分を考えると
・質素
・柄が無い
・黒もしくは茶で構成されている
・全体的に暗め
それが悪いというわけではないんですが、僕が履きたいなという印象を受けるサンダルはなかなかみあたりませんでした。
まぁ、当たり前なんですが、、メンズのサンダルは基本的にワイルドさ。かっこいい等を表現しているものがほとんどである印象がありました。
ワイルドに見える。だからかっこいい。。なんですよね。。
お洋服であればメンズでも同じ「カッコイイ」でもサンダルみたいに表現の幅が狭くない印象があります。だから何とも思わなかったんです。
一方、レディースサンダルはどうでしょう。
サンダルコーデ52選【2020春夏】スポサン・フラット・ヒールetc.最新大人カジュアルの正解
https://classy-online.jp/fashion/81391/
・カラバリが豊富
・暗めの色でもソール部分はメンズと比較して明るい
・ヒールがある
こんな感じでしょうか?
ここで、女性用サンダルのバリエーションの豊富さに圧倒されましたね。
かっこよくもなれるし、かわいくもなれる、、
いやぁ~、、、本当に羨ましい、、!!!!ズルい!(もはや妬みのレベル
ただ、さすがにメンズスタイルでヒールを履くのは想像がつかないな、、、と感じたので、求めたものは
少しでもメンスコーデでも馴染むけど、ワイルドさは感じず、
どこか中性的なデザインのもの。
という答えを見出したので梅雨入りから2週間くらいネットサーフィンしていまして、ようやくこのサンダルに行きついた次第です。
♠このサンダルの推しポイント
何故、ワイルドに見えるんだろう?そう考えた時に、そもそも男性の足だからワイルドに見えるんだな?と感じました!(?)
だから、それに順応させるために「強そう!暗めの色!」を選定をしているのかといった印象です。それが僕が2週間で見てきた「メンズのサンダル業界」での印象です。
だからといって、全体的に明るい色のものを履くと、男性の足とのゴツさがとのマッチングがうまく取れなくて、きっと大事故を起こしてしまいます。
そこで僕は、
・ごつさを隠せる
・ソールが高い
・明るい色の比率が高い
それに合致したこのサンダルで少なくとも「ワイルドさ」を抑えることができる。そう思いました。
元々レディースサンダルに該当するこれは、
サイズ展開がUK6(25 cm)までしかなく、これをポチったのですが経験上、足は小さく見せた方がなんか好きなのでこれにしました。
靴は基本的に上からしか見ないので、足裏との接する面は暗色にすることで肌を明るく、綺麗にみせることができる(ような気がする)んですね。
ドクターマーチンって、革靴メーカーのイメージで、どっしりと思い印象があったんですが、これはすっごく軽いんです。
レザー部分は、つやの無いグレーなので、色んな洋服とも喧嘩しないのではないかな?
唯一不満点があるとするなら、ベルト穴にいちいち取り付けないといけないから着用に時間がかかることくらいですかね。でも、その煩わしささえ愛おしく感じる。そんなサンダルでした。
今まで足下の手入れは特にしていなかったので、この夏は、このサンダル購入を機に、ちゃんと手入れ方法を見直して共に満喫していこうと思います!
P.S.
とは言うものの、仕入れた情報がまだまだ浅いので、「このサンダル男性で履いても可愛いよ!」といったものがありましたら是非とも教えてくれたらとっても嬉しいです( ;∀;)👏
♠~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♤
OfficialHP : ⚓
Twitter : @jiro_u3
Instagram : @jiro_u3
Youtube ⇒ Jiro`s Channnel
♤~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♠