
観光のプロから贈る「新潟県 湯沢町・紅葉のドラゴンドラと苗場」
ドラゴンドラとは、苗場プリンスホテルのある「苗場高原」と山頂に広がる「田代高原」を結ぶ日本最長5481mの長さを誇り、片道約25分のゴンドラです。
一番の絶景ポイントと呼ばれる14号柱付近では、まるで紅葉の中に飛び込んで行くような体験ができ、道のりは約55.5km、標高差が約430mもあり、アップダウンを繰り返しながら進みます。スリルと迫力はまさに圧巻!!なによりも景色の素晴らしさ、色彩の美しさは格別です。

紅葉は、その年の寒暖差や台風の影響により、色づき方や葉の美しさが左右されます。ドラゴンドラの素晴らしいところは、その年の寒暖差や台風の影響がないかと思うほど、毎年はずれがなく、その色の鮮やかさに大感動します。
乗車時間は片道20分もありゴンドラに乗っているだけで、巨大なスクリーンを眺めているような、また紅葉の空を飛んでいるような、日常ではありえない新潟県苗場「ドラゴンドラから眺める紅葉」を推奨いたします。

バスツアーでは田代ロープウエイとセットで散策する場合もあります。
ドラゴンドラ&田代ロープウエイ料金は3500円
★ドラゴンドラの往復
★田代ロープウェイの往復
★ドラゴンドラから田代ロープウエイ乗り継ぎ
★田代ロープウエイからドラゴンドラの乗り継ぎ
乗り継ぎをして各山麓駅に到着した場合は、それぞれの駅からシャトルバスがでているので乗車して10分、スタートした山麓駅に戻ることが出来ます。
(各山頂駅までは、徒歩30分ほど移動時間がかかります)
※ 詳しくは乗車する前にチケット売り場窓口で必ず確認して下さい。
【運行時間】
9時~15時 最終受付
(下り最終 16時)
【乗車料金】
おとな ¥3500
小学生 ¥2000
ペット ¥600

包め世界を~ ♪
尾根も谷間も 白く
煙らせ~ ♪ ♪ ♪
このフレーズは今年デビューユ
50周年を迎える 松任谷由美さんの名曲
「ブリザード」です。
苗場プリンスホテル
苗場プリンスホテルは、苗場スキー場内にあり、スキーリゾートホテルとしては国内最大です。
広大なスキー場があるのはもちろんのこと、その他にもフジロックフェスティバルや松任谷由美さんのコンサートも有名です。
苗場プリンスホテルの始まりは1962年、当時はまだ、スキーがそれほど人気のスポーツとはいえなかった時代です。
しかし、西武グループの堤義明の眼にはいずれスキーが人気のスポーツになることがすでに映っており、1062年という年に開業の運びとなりました。
苗場プリンスホテルはスキーリゾートホテルのはしりのひとつといってよいでしょう。
ユーミン事 松任谷由実さんは「ドラゴンドラ」
そのゴンドラの名付け親です。
苗場山の斜面、高低差430メートルをアップダウンしながら進むゴンドラは、巨大な竜の姿のように見えたことが、名前の由来だそうです。

24号柱から32号柱は 絶え間なくと紅葉が続きます。

ご確認ください

ここから一気に登り、紅葉の斜面に向かいながら登って行きます。
紅葉の山の中に突っ込んでゆくイメージです。
ドラゴンドラ山頂駅での楽しみ方
ゴンドラ山頂の田代高原では、徒歩で20~30分の遊歩道で瞬間地上高230mの高さから紅葉の絶景を見下ろせる「田代ロープウェー」とも繋がっています。田代高原には雄大な山々がそびえたち、エメラルドグリーンに輝く「田代湖」や雄大な紅葉の景色を楽しむことができ、田代ロープウェーを相互に乗り継ぐことで楽しめる一大紅葉周遊ルートになっています。
パノラマリフト1400円や、らくらくリフトは無料です。


9:30~15:30
ユーミンと苗場
1979年、今から約30年もさかのぼるお話です。現在のコンビニ・ファミマの沢田社長による提案がきっかけになったようです。
ユーミンはちょうど松任谷正隆さんと結婚したばかりの頃で、すでにいくつもヒット曲を出していて、スターの座にありました。
ユーミンが「若い人たちがたくさん集まってコンサートができる場所がないかしら」と沢田社長に聞いてきそうです、沢田社長は、子どもの頃からスキーをしていたので「苗場のスキー場がいいですよ」と答えました。
苗場の斜面はなだらかで「女の子とスキーに行くなら苗場」なのです。
なるほど~ですね・・・広いゲレンデと当時のスキーブームが背景にあったのですね~ そして苗場プリンスホテルは、ユーミン専用のコンサート会場を作ってしまう!!さすがです。
苗場山は日本百名山
「苗場」と聞くと苗場スキー場を連想しますが、苗場山山頂部は特別保護地域に指定されたことにより多くの自然を今に止めています。山頂周辺をシラビソの林が覆う平坦な地形が周囲約10km、700ヘクタールに及び、数多くの高山植物を育む高層湿原を形成しています。那須火山帯に連なる成層火山で、新第3紀層の上に噴出した輝石安山岩によるカルデラが侵食され1000以上の池塘が点在する、天上の楽園を作り出していますので、登山ルートとしても人気があります。


初めにも紹介しましたが、ドラゴンドラの魅力は台風の影響を受けない
寒暖差が毎年安定しているところが最大の魅力ではないかと思います。
何度か巨大台風の過ぎ去った後、ドラゴンドラのツアーを担当しましたが
ドラゴンドラから眺める紅葉は、激しい台風の後にも関らず地形のゆえなのか強風に影響されることなく、見事な美しさで私達を迎えてくれました。
そして新潟には美味しい食べ物も沢山あります、海の幸、山の幸、今回は省略させていただきますが、上越新潟に是非足を運んでみてはいたがでしょうか。
苗場スキー場は「私をスキーに連れてって」のロケ地です

最後までお読みいただき ありがとうございました。

続きますよ😀

キャンブ最高ですね!