先読みしすぎて投了しそう
今、すごく悩んでいる。
どうしたら稼げるのか?なにをしたらいいのか?自分は何ができるのか?
交流を増やして、いろいろな人から話を聞くが、毎回最終的に商売の食い物にされている気がしてならない。
結果が出ていないので何も言えないが、自分に知識や自信がない中で、そういった方向に物事が進んでいるとより不安になる。
飲食業しかやって来なかったせいもあり、自分の選択の幅が狭すぎる。
それよりも、友人がほぼいないので、相談できる人も狭すぎる。
周りに起業や独立している人もいないので尚更だ。
今の仕事も将来性が見えないし、昇格もないだろうし、働いていても何も楽しくないし学べない。
自分にとって安心とは…
好きな人と一緒にいれて、夢と希望があり、そこに対して本気で向かっていること。
そうだと実感した。
大手に入り、ただひたすら業務をこなすことは安心ではなかった。アルバイトをしているのとなんら変わらない感覚だ。
誰にも相談できず、1人で考えるのはキツいものがある。なので社内独立ができるベンチャー企業に入ろう。
そして業種も変えて、1から目指すのもいいかもしれない。
最近ようやく牙が戻ってきた。
20代でバリバリ仕事をやってた時は「狂犬」と呼ばれていたけど、いろいろあり精神がボロボロになってしまった。でも、なにも考えず楽に生きることを望んだことで、ようやく昔の熱量が戻ってきた。
今なら営業職もできるだろうか…。
何度か逃げた職種だが、自分で商売をするには必要だと皆が口にする。
AIの参入により10年以内に消えるとは思うが、とりあえずノウハウだけは身につけたい。
営業、マーケティング、Webスキル…ここら辺が必要だけど、たぶん前者2つは肌にあってると思う。
とくに営業はポテンシャル的にはできるはずなんだ!絶対に!
コミュニケーションも、論理的な思考も得意なんだから、誰よりもできるはずなんだ!
ただ相手を騙してる感覚に陥いるのが、毎回辞めた原因になってる。僕は心が優しすぎるから、罪悪感がすごく押し寄せてくる。
そのことを別の人に相談したら、そこに対する考え方を変える研修も本当はある!と言ってくれた。
きっとあまり良くない営業の会社ばかり入ってしまったのだろう。
あれだよ。「不味いウニを食べたら、ウニが嫌いになる」
それと同じ理論だな。
営業怖いな…。
ジェットコースターの次くらいに怖い。