
読まれない記事を量産してしまうあなたへ。
「noteが読まれないよ〜」
— ジラ谷 (@jiratani_world) December 11, 2024
っていう方がいたので、
アカウントを見にいったら、
・個人的なお気持ち表明が多すぎる
→感情を吐き出すのはいいけども、それが多すぎ
・何を伝えたいか分からない
・なんの役に立つか分からない
・自分の書きたいことだけ書いている
・いつしか日記になっている…
先日、
このようなポストをしたのですが、割とブックマークがついたので、
深掘りしたnote記事を書いていこうかなと。
実際に、
「出したnoteが読まれないよ〜」
「読んだ人が行動を起こしてくれない」
「いまいち反応が薄い」
というお声をいただいた方の
アカウントを見に行ったところ、
「これだとなかなか難しいな」
と感じたので、その悩みを解決したい人に向けて、
僕なりの視点で読者を集めるためのnote構築術を、
お伝えできればと。
一応、noteを読んで
「視点が面白いです」
「アイディアが溢れてきます」
「マネタイズするための案が浮かんできました」
という感想をよく頂くので、
何かしらの参考にはなるかなと思います。
では早速いきましょう。
*本記事は単発で購入することも可能ですが、
メンバーシップにご参加いただくのが一番お得となっております。
月額500円で、メンバーシップ内全ての記事を
読むことができます。
しかも、初月無料なのでさらにお得の極み。
興味のある方は、
ぜひジラ谷ワールドへ体験移住してくださいませ。
ざっと、
ここから先は
6,489字
/
2画像
この記事のみ
¥
500
より「面白いもの」を探求する研究費に使わせていただきます。そしてまた、この場に得たものを還元できたらなと。