必要なのは速さじゃなく余裕
こんにちわ!KIYOtakaです。
昨晩FBに書いた内容が思いの外コメントついてたのでちょっと説明します。
「秒で」
昨晩書いた内容は、「最近秒でってよく聞くけど、3600秒あればある程度のこと出来るし、一撃の方がしっくりくる」です。
まぁ、「数秒でって事やろ?」とか「瞬殺って言葉もある」などコメントを頂いたので、言葉遊びですよって返しました。
だがしかし!
本心はそこではなく、秒でって言葉は安易にスピーディにとか瞬間的にという意味で使ってると思うのですが、そんな速度感いる?って思うんですよね。
普段から色々急いでるから、駆け込み乗車とかスピード違反とか起きるんじゃないですか?
そもそも、世の中の早過ぎる流れについて行けてない人が秒でって言っても説得力がねぇε-(´∀`; )
物理的、心理的な余裕が必要
もっと根本的な話をすると、スピード感なんていりません。
「急がば回れ」って言葉がある事はご存知でしょうか。
そう、今必要なのは物理的、心理的余裕です。
物理的余裕は、コロナの影響もあってソーシャルディスタンスや備蓄もですが、自身の行動に対する余裕です。
少し時間に余裕を持って行動すれば、駆け込み乗車とかはなくなるでしょう。
心理的余裕は、物理的余裕を安定的に実現させる源の面と、いじめやDVなど負の行動を静止する自制心や所謂心の広さになります。
全員が余裕を持てば、世の事件やスキャンダルは大体なくなります。
しかし「秒」はその逆の効果があるように思います。まぁ、余裕がないから急ごうとするんでしょうが
ドツボですね。(笑)