見出し画像

【ハノイ出張】オフショア訪問活動報告 2024秋

はじめに

はじめまして。KDDIアジャイル開発センターの山中です。
入社3年目のDeveloperとして、普段は「My KDDI Biz (旧KDDIビジネスオンラインサポート)」という法人向けポータルサイトの開発を行っております。
本プロジェクトは兄弟チームが多く、組織体制が弊社でも屈指の巨大さであると共に、長年に渡るオフショアチームとの付き合いを持つという特徴があります。

先日、オフショア拠点のあるベトナムのハノイへ出張を行い、FPTソフトウェア社を訪問しました。本プロジェクトに関わる各チームから、合計5名のメンバーで、3泊5日の出張となりました。
本記事では、当時のハノイでの活動についてご紹介します。


背景

出張の背景として、日本側・オフショア側ともに各チームの体制変更があったことや、弊社全体として今後オフショアの導入を拡大する目標を掲げていることが挙げられます。
これらを踏まえ、主に以下の2点を目的として出張を行いました。

  • 各チームでチームビルディングを行い、心理的安全性を高める

  • オフショア拡大へ向け、お互いが現在感じている課題について向き合い、その改善案を検討、持ち帰る

3日間を通して、チーム横断でのワークと、チームごとに分けれたワークをそれぞれ実施してきました。

上司と出張メンバー

全体ワーク

弊社および各チームの紹介

我々のプロジェクトは、上述の通り関わるチームが多く、今回の出張は4チームから5名が出張しております。
各チームが異なる分野を専門としていることから、チーム間の異動を受け入れることで、オフショアメンバーのキャリア形成を我々の方でもできる限りサポートしていきたいと考えております。
他チームについて詳しく知っていただけるよう、弊社の紹介と合わせて、本プロジェクトにおける各チームの取り組みやメンバーの紹介を実施してきました。

紹介の様子

セキュリティの話

オフショアと関わっていくにあたって、セキュリティ遵守の意識強化は重要であると考えております。
セキュリティインシデントの内容やその影響、弊社のセキュリティポリシー等の説明を行い、事前に準備したセキュリティテストを実施してきました。

作成したテストの抜粋。Brige SEの方にも翻訳をご協力いただきました。

生成AIアイデアソン

本出張における一大イベントでした。
我々が現在感じている課題の一つとして、どうしてもBridgeSE(技術通訳)に対する依存度が大きいことが挙げられます。オフショア活用にあたって、BridgeSEは非常に大切な存在であるため、負担をなるべく軽減したいという思いは日頃から持っております。
また今後オフショア導入を拡大していく上でも、同じように生じるであろう課題だとも感じております。

そこで今回は、「もしBridgeSE(技術通訳)が倒れたらどうするか?」というテーマで、生成AIを絡めて、技術的にBridgeSEの負荷を軽減するアイデアを考えるワークを行いました。
3日間に渡って、現状整理、課題抽出、アイデア出し、発表までを行うボリューム満点のワークになりましたが、みなさん真剣に向き合ってくれたように感じます。(中にはプロトタイプまで作ってくれたチームもありました…!)

アイデアソンの様子

今回のアイデアソンは、お互い薄々課題感を持ちつつも、何か具体的なアクションはあまり起こせていなかったテーマだったのではないかと感じております。
そのため、アイデアを得られたこと自体も勿論ですが、何よりもこの課題について本気で向き合えたことが有意義であったと思いますし、オフショア側からもお互いの関係性をより良くしていきたいという思いが伝わってきて嬉しい部分もありました。我々側も、きちんと次のアクションへ繋げていきたいと思います。

優勝チームの表彰🥇

チーム別ワーク

チームごとに内容を準備し、それぞれワークを行いました。
例)
・チームビルディング
・振り返り
・開発・UTの考え方について議論 etc…

現地で直接会話することで、心理的安全性の向上に繋がったと思いますし、
お互いの文化の違いを理解する貴重な時間にもなりました。
こうやって文化の違いを知ることが、普段の業務において、議論を活発化させたり、品質等に対する認識のズレを無くすことに繋がっていくのだと思います。

出張前に社内受賞があったので、その賞状を渡してお祝いできました 🎉

出張を終えて

帰国後、オフショアメンバーの行動に変化が見られているように感じます。例えば我々のSlackワークスペースでは、業務情報を扱える翻訳ツールとして、生成AIを取り入れたSlack Boltを導入しているのですが、Boltを利用しながらBridgeSEを介さずに会話を行う場面が増えました。
我々側も、もともとBridgeSEを挟んでいた一部のやり取りをSlackでワークフロー化したりと、負荷軽減へ向けて工夫を始めております。
技術の有効活用に加え、言語の学習にも各々取り組み、今後もお互いがより良い関係を築いていけるよう努めていきたいと思います。

FPT社の皆様と🍺

以上

KAGホームページ:https://kddi-agile.com/

いいなと思ったら応援しよう!