This is R&B for me (-90s)(24年9月)

私にとってのR&Bを、90年代までと、2000年以降の2回に分けて、関連の過去ツイとともに整理してみる。2回目がいつになるかは、整理熱が保てるか次第。

ソウルからコンテンポラリーR&Bへの移り変わりと、その中でも変わらない何か(the changing same)を感じながら。

たくさんの曲を知ってるのもかっこいいけど、名曲を口ずさめるぐらい聞き込んでるのもかっこいいよなーと思い、最近は後者を目指しております。


1970s

Summer Breeze, Pts. 1 &2 / The Isley Brothers(1973)


(At Your Best)  You Are Love / The Isley Brothers(1976)

女性カバーの多い名曲。ソウルクラシック感の強い曲ですが、3分40秒あたりからのコーラスは非常にモダンで心地好い。


Free / Deniece Williams(1976)

Footsteps in the Dark, pts. 1 &2 / The Isley Brothers(1977)


1980s

Now That You're Mine Again / The Spinners(1980)

Boyz II MenのEnd of the RoadやI'll Make Love to Youのような型のスロウって、この曲よりも前には何があるんだろう?

Human Nature / Michael Jackson(1982)

What Have You Done for Me Lately / Janet Jackson(1986)

By the way, what have you done for him (= God) latelyのとこ。私は最近になってJanetの曲だってことを知りました。

Make It Last Forever (with Jacci McGhee) / Keith Sweat(1987)

Right and a Wrong Way / Keith Sweat(1987)

この2曲が80年代の曲であると知ったときの衝撃たるや。Isleys→Keith Sweat→JODECIやBlackstreet、ときれいに繋がる。

Can You Stand The Rain / New Edition(1988)

Boyz II Menのアカペラカバーで知った美しい曲。2020s、No Guidnceもカバーしています。


1990s

アルバムで聴いた曲も多く必然的に好きな曲も増えるので、アルバム区切りで。

AL:Cooleyhighharmony / Boyz II Men(1991)

End of the Road / Boyz II Men(1992)

この曲は映画の曲らしく、ベスト盤やボーナストラック扱い。

AL:It's About Time / SWV(1992)

AL:Janet. / Janet Jackson(1993)

AL:II / Boyz II Men(1994)

マイベスト3に入るアルバム。今のところオールタイムベスト。

AL:Blackstreet / Blackstreet(1994)

AL:Crazysexycool / TLC(1994)

AL:A Moment / Lalah Hathaway(1994)

AL:Candy Rain / Soul for Real(1995)

このphewの使い方間違ってる…。何事もなくて良かった、みたいな時に使うんだよな。(とある日本のアカペラグループの名前から勘違いして使っちゃってるんだよね…)

AL:Brown Sugar / D'Angelo(1995)

AL:Another Level / Blackstreet(1996)

AL:Backstreet Boys / Backstreet Boys(1996)

AL:Baduizm / Erykah Badu(1997)

大学時代、バイトに向かう道でよく聞いていた。

AL:My Way / Usher(1997)

AL:The Miseducation of Lauryn Hill / Lauryn Hill(1998)

AL:It's Real / K-Ci &Jojo(1999)

AL:Fanmail / TLC(1999)

まとめ

やっぱR&Bグループはいいよねえ。
2000sへつづく(はず)

おまけ

2000s編


いいなと思ったら応援しよう!