自由な時間とお金を少しでも増やす
他人というのはあなたの事なんて何とも思っていないんだよ。
余計な発言は別に相手を思いやって言っているのではなくて自分にとって都合がいいから。
上司が言ってくる周囲に気を配れという言葉。
これはただ単に俺の機嫌を取れという意味。
勝手に決めるな、相談しろ=俺の機嫌を取れ。
こういうことです。
フルタイムの正社員なら自由に使えるお金と時間は限られている。
それにも関わらず、仕事以外の時間ですら会社の付き合いを強要されるのは論外なので拒否して問題ない。呑気に職場の人間関係を過剰なまでに気配りしてられるほど人生は長くない。
つまんないでしょ?会社の飲み会なんて。
本当は皆行きたくないんだよ。
全然関係ない話だけど、私は他人に対して全く気配りができない。会社で要求される気配りなんてろくでもないし要求を満たせば満たすほどどんどんエスカレートしてくるのでこのへんで適当にあしらっておいたほうがいい。
なので、必然的に私の周囲にいる人達は不機嫌になります。
別にそれでも構わない。
自分がうつ病になるぐらいなら他人を不機嫌にしたままで機嫌を取らない。
自分の機嫌は自分で取れ!
別に罵声を浴びせたり、直接的に害を与えているわけじゃないんだから少しぐらい気配りできないからといっていちいち喚くなってこと。
愚痴は程々にして。
平凡なサラリーマンであったとしても出来る限り自由な時間とお金は増やしたいはず。そのためには何をすべきか考えて行きたい。
その一
人間関係を厳選する。
当たり前の話だけど、何でもかんでもほいほい人の誘いに乗っていたら時間とお金が足りなくなる。だから私達がやらないといけないのは人からの誘いを断ること。そして、心の底から楽しめる有意義だと感じる人付き合いだけをなるべく選ぶようにする。人脈を増やすんじゃなくて厳選する。だって土日しか休みないでしょ?
その二
支出削減
この給料はあなたの血と汗と涙の結晶です。よく考えて使いましょうと学生バイトで貰った時の給料明細にそう書かれてあった。心にしみるね〜
お金の使い方はよく考えなければいけない。自分の時間という寿命を削りながら稼いだ給料をしょうもないことに散財なんてしちゃっていいのか?自分の時間を溝に捨てているのと一緒だぞ。
お金がないくせに無駄に携帯料金で消耗してないか?
お金がないのに無駄な付き合い続けてないか?
見栄を張って実家暮らしができるのに一人暮らししてないか?
お金は貯めれるときに貯めておかないと一生社畜のままだぞ。