
貯金したいなら人付き合いは増やさない方がいいと思う
人付き合いを増やしすぎるとしんどくなるタイプ
— 人生楽太郎 (@zinseihagame) August 5, 2023
だから、普段関わる相手は厳選して必要以上に交友関係を増やさないようにしてる。
人脈づくりは大事だ!と言われるが、それは仕事やビジネスに繋げて収入を増やせる場合だと思う。
普通の凡人が人付き合いを増やしすぎるとただ出費がかさむだけ。
友達がたくさんいます!週末はいつも飲みに行ったり、誰かと遊びに行きます!楽しいなら結構だが、貯金したいと思ってるなら話は別。
昨今の日本では経済低迷や先行き不透明感から漠然と将来に対して不安に感じている人が多いと思う。老後2000万円問題なんて言われるぐらいだから。ニュースやメディアで過剰に不安を煽りすぎるのもどうかとは思うけど、ある程度貯金したり、資産形成しておいたほうが良いのはまちがいないだろう。
そこで今日のテーマとして考えたのは人付き合いについて。
もし、貯金したいと思ってるなら多すぎる交友関係や人付き合いは見直した方が良いと個人的には考えてる。私自身そんなに人付き合いしないし、淡白な感じだからすぐよっぽど気が合う人じゃないとすぐ疎遠になってしまう。
でも、それでいいと思ってる。
長年の付き合いがあるのは家族ぐらいなもので小中高大で知り合った人達やできた友達は今となっては連絡も取らないし、ほとんど付き合いもない。まあ、これは極端すぎるかもしれないが、自分の性格だから。
よく巷で人脈づくりは大事だぞ!みたいな事を言われるがそれは仕事やビジネスに繋げられる場合に限ると思う。世の中のほとんどは凡人で人付き合いを増やせば増やすほどただ出費が増えて少ない手取りが更に少なくなり貯金ができなくなるだけじゃないか?
しかも、さほど大切じゃない人達とか上辺だけで付き合ってる人間関係増やしたってあまり意味がないと思う。楽しければいいが、付き合っていて楽しくないなら尚更。
人付き合いや交友関係は人生を豊かにしてくれる反面、足枷にもなるという短所もある。酒飲みやギャンブル好きという悪習慣を持っている人間と付き合うと自分も影響を受けやすいし、その色に染められてしまうかもしれない。
あからさまにこの人と付き合うと自分の人生が悪くなりそうだな〜って言う人いるでしょ?
消耗するのはお金だけじゃなくて時間とか労力というコストもかかる。
その場限りの関係性なら全然楽だけど、継続して長く付き合うのであればよく考えたほうがいい。
人付き合い=金のかかるイベント
つまり、お金も使ってもなるべく後悔しない相手を選んで付き合うようにする。せっかくやりたくもない労働を我慢して稼いだ金をどうでも良いことになんて使いたくないでしょ?
会社で働いていて一番面倒なのは人間関係。
これは金を稼ぐために必要な付き合いだから致し方ないけど、お金使って我慢するのは違う。
いいなと思ったら応援しよう!
