年収300万円未満が普通になりつつある
先日ツイッターで年収300万円未満がトレンドに上がっていた。
手取りで計算すると約225〜240万円の間になるらしい。
御飯食べるには困らんけど、まあ人生4大コストを全部揃えるほどの贅沢はできんわな。
日本人総貧困化時代を生き抜いていくにはお金依存からの脱却が必要なのかもしれない。だからといって、ガチでゼロ円生活をするのは非現実的なので制度の仕組みを上手く利用するのが得策。
私自身あまり詳しくはないが非課税世帯とやらがあるらしいぞ。
私も無職になる前にがっつり下調べしておかないと。
収入が著しく低ければ、税金、保険料、年金の負担率がグッと減る。
今まで散々会社員という名の奴隷として搾取されていた側から今度は自分が搾取する側になる。国や政府の寄生虫。
あんまり庶民や労働者をいじめすぎると皆寝そべって労働意欲がなくなり寄生虫になる。もし、日本国民全員が寝そべり族や無職になったらきっと悪夢だろうな。
まあ、日本人は真面目すぎるから流石にそうはならないと思うけど。
それに皆が無職になっちまったら私が優雅な無職生活ができなくなっちまう。
頑張って働いて皆さんで社会を回して行ってください。
お金が稼げないのは努力が足りていないからだという自己責任論を振りかざす人がいるけど、これだけの停滞感や収入減が社会現象として起きているならそれはもう自己責任では済ませられないレベル。
会社になってみてよく分かるんだけど、仕事終わった後に副業する気力なんて残らないよ。もしできるならとんでもないフィジカルモンスターだよ。
労働者の皆さんにできることは
稼ぐことではなくて金を使わないこと
お金を使わないで生きていける状態にすること。
贅沢したいって言うなら我慢して働いてください。
ただ、生きていくだけなら少ない収入で余裕で暮らせる。
月収20万円以上も必要になるのはより多くのものを求めてしまうから。
一般的な普通を求めてしまうと最低でも月20万円以上はいる。
田舎出身の学生が都会に憧れて上京し辛い労働をしながら生活を維持するために働く。
言っておくが、普通の労働者は生活を維持することしかできない。
必死に社畜して年収300万円未満はなかなかきつい。全く報われていない。
それぐらいの収入なら絶対に仕事は楽でないといけない。
楽になるための思考法は普通の人生を捨てること。
皆が何となく思い込んでいる普通の人生は誰かにとって都合のいい人生。
一人暮らしをすれば不動産屋が儲かる。
結婚式を挙げればブライダル業界が儲かる。
不安を煽って余計な保険に加入させれば保険屋が。
こうやってあなたの人生は普通という名の誰かにとって都合の良いものに成り下がる。
普通を捨てれば低支出生活は余裕で実現できる。