見出し画像

さくらももこさんを四柱推命で見てみたら拡大・繁栄しまくる宇宙人だった

先日のさくらももこさんの続きです。



今日はちょっとマニアックな話だけども
さくらももこさんは
自分の命式トリセツの中に
「拡大・繁栄」を表す
宿命大半会しゅくめいだいはんかいという
組み合わせを持っているんです!


さくらさんの命式トリセツはこちら!

拡大・繁栄を表す宿命大半会しゅくめいだいはんかい


薄いピンクで囲ったところは
その人の「本質タイプ」を表します。

また、右側の真ん中あたりにある
10年ごとの社会運を表す大運たいうんの2行目は
該当の年齢(さくらさんの場合は10〜20歳)だけでなく
その人の人生全体での裏テーマを表し
第二宿命だいにしゅくめいと呼びます。


本質タイプの【壬戌みずのえいぬ】と
第二宿命の【壬午みずのえうま】。


どちらも本質タイプはみずのえ=【海🌊】で共通していて
十二支は三合会局さんごうかいきょく
という
特別な組み合わせになっており、
これを宿命大半会しゅくめいだいはんかいと呼ぶんです。



 三合会局さんごうかいきょくの図はこちらです。・

三合会局とは、十二支を4つのグループに分けたものです。


本質タイプが同じで
十二支が三合会局の組み合わせを
宿命大半会しゅくめいだいはんかい
と呼びます。


宿命大半会を自分の命式の中に持つ方は
社会的天運に恵まれ、
スケールの大きな仕事や
実績を残すことができる方、と言われています。


さくらさんもまさに宿命大半会を
バリバリ活かして
拡大・繁栄してますよね〜!

「りぼん」での
『ちびまる子ちゃん』の連載だけでなく
毎週のテレビの台本を作ったり
自分の身の回りの体験や旅のエッセイを書いたり、
新聞連載をしたり、ラジオに出たり
子ども向けの絵本を作ったり
作詞をしたり…
とってもパワフル!
本当に多才でマルチに活躍されてきました。


特に「本質タイプ」と「人生の裏テーマ=第二宿命」が
宿命大半会なので
自分自身であることと
社会貢献できることがリンクして
広がっていったのではないかな…と感じます。


直感とひらめきの星①「霊感干支れいかんかんし

そして、第二宿命の壬午みずのえうま
霊感干支れいかんかんし
という
特殊な命式でもあります!

霊感干支を持っている人は
直感力に優れているので
ひらめきがとても冴えていたり、
先見性があります。



直感・ひらめきの星②宇宙人の星【ぜつ

また、さくらさんは直感・ひらめきの星を
他にも持っているんですよね。
それが十二運星じゅうにうんせい=行動パターンを表す星、
ぜつ】です。

パープルの囲みが十二運星、【絶】です。しかも2つある!!


ぜつ】は、
あの世へ帰っていく魂の状態を表し、
別名「宇宙人の星」とも言われています。

天才的なひらめきやアイディア力があり
抜群の集中力があります。
気分にムラがあり、考えが変わりやすく
束縛されるのを嫌う自由人。
普通の生活にはあまり向いておらず、
地味な環境では能力が発揮できないため
芸能界などの特殊な環境に身を置くといいとされます。


まとめ

ということで
タイトルにもあるように
拡大・繁栄し大きなスケールで
活躍していたさくらももこさん。

命式にもバッチリ、現れていましたよね!

ご自身のひらめきやアイディアを大切にし、どんどん形にして
たくさんの作品を生み出してくれたことに
本当に感謝です。



ではでは、今日はこの辺で!

人生いとおかし。
壬萃でした。



2025年の運気鑑定、募集中です!


44分間で2025年どんなことをやっていったらいいか
楽しく幸せに生きるために意識するポイントなどを
お伝えします♡

お正月明け5日より受けられます。詳細はこちら!



いいなと思ったら応援しよう!