![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164705812/rectangle_large_type_2_28c99a125b11aa4523e40161c14c3fb8.png?width=1200)
違和感は本音を知るセンサー
こんにちは!
壬萃です。
先日アップした、今週のすいか占い🍉。
※週の真ん中
水曜日〜火曜日までの占いなので
「すいか占い」です。
すいか占いは
エレメントごとに
その週の運気をリーディングして
ひとことメッセージでお伝えしていて
今週の海=【壬】の方へのメッセージは
「違和感に本心のヒントがある」
だったのですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1733384200-IYlMcgmf3oF8nWZ5azStxUws.jpg?width=1200)
4回目でやっと目つぶってない写真撮れた(笑)
メッセージを下ろした時は
あまりピンと来ていなかったけれど
一昨日、「ほんとそう!違和感大事!」
って思う出来事があり…
自分の占いに、自分で刺さりました…(笑)
細かくは言えないのだけど
「なんか、違うな…」を丁寧に観察してみたら
わたしが感じた違和感の下に
「本当はこうしたい」
っていう本心が隠れていたんです。
本心と違うことをしていたら
そりゃ、違和感あるよね…
でも、結構日常生活の中で
違和感って無視したり
スルーすること多いなぁって思ったんです。
違和感って、直感の一種なので
「なんか違うな…」
「しっくり来ない」
という感覚はあるものの
その理由が説明がつかなかったり
常識的に正しくなかったりすることも
あるからかもしれない。
でも、実は、
自分の内部センサーがいろんな感覚を総動員して
「そっちは違うよ!」って
教えてくれているものだから
自分らしくいるために
とっても大事な感覚なんですよね。
ちなみに、「なんか違うな…」以外にも、
そっちは違うよ!の感覚のサインは
こんな感じ。
「ストップ!そっちは違うよ!」のサイン
・狭さ(閉塞感・澱み)を感じる
・暗い気分になる
・身体がこわばる、緊張する
・とても不安になる
・想像すると苦しい、一切ワクワクしない
何かを考えている時、行動をしているときに
こんな感覚になる場合は
(それがどんなにメジャーな方法だったり
常識とされるようなことでも)
(今の)あなたにとっては
「違う」って判断してOK!
逆に言うと、
そのことを考えたり、やった時に
こういう感じだったら
今のあなたにとっては
「正解」の確率が高いです。
今のあなたにとっての「GO!サイン」
・広さ(開放感)を感じる
・明るい気分になる
・身体が緩む感じがする
・気持ちがラクになる感じがする
・想像したらちょっと楽しい気分になる
(若干のこわさもあったりする)
この感覚がある時は
そっちを選んで進むと
新しい広がりや
面白いことに繋がることが多いです。
そんなわけで
違和感を含めた、自分の感覚に注目してみると
自分の隠れた本音にも気づけたり
頭で考えるのとは違った選択が出来たりして
よりユニークな人生になるなぁと思いました。
ではでは、今日はこの辺で。
人生、いとおかし。
壬萃でした。