自分の人生にいじけないでいたい
地元の職業訓練校で学んで、上京して。
この春から未経験ながら夢みた業界の会社に勤めている訳だが、早くも辞めたくなっている。
理由は人間関係。上司と先輩にこれ以上ついていけそうにないのだ。
私が所属している部署は、直上司と先輩2人がいて
私を含め4人で様々な業務をまわしている。
時には必要に応じて社内メンバーがチームに加わるが、実質的には私の同僚(直の先輩)は2人だ(仮称、先輩Aと先輩Bとしよう)。上司を含めると3人になる。
上司は役員のひとりだが、結構変わっている人で
自分が認めた社内の実力者たちとしか交流を持とうとしないし(実際朝の挨拶も大半の人に返さない。
社内の基本交流ツールであるチャットも自分が認めた人以外のものは無視しがち)
部下に仕事を教える際のスタンスは基本「聞かれなかったから教えなかった」だ。
本人によると、そうすることで部下の成長を促しているらしいが
この意図でさえ聞かないと教えてくれないし
そのスタンスのせいで情報の行き違いが起きて、現場が混乱することも多い(実際社内にはこういう上司のやり方に呆れている人も多数いるらしい)。
確かに、上司は仕事ができる。
クライアントの半分はコイツの営業によって確保されているらしく、上層部からの信頼は厚い。評価もされている。だがマネジメント能力が全然無い。ゼロどころかマイナスといっていい具合だ。
それだけでも職場ガチャとしてまぁ当たりではない方になると思うが、これを一気にはずれの方に傾けるのが、先輩Aと上司の仲だ。
なんと、この上司と先輩Aは、プライベートでお付き合いをしているのである。
これを知った時には、失礼ながら「先輩A、趣味悪…」という感想が1番に浮かんだ。
でも、ものすごく納得もした。
上司と先輩Aは常日頃から喧嘩腰で会話しているようなところがあって
入社当時は上司のつっけんどんな物言いに驚いたし
そういう厳しい言葉に負けじと言い返している先輩A に尊敬の念を抱いたものだ。
だけど、何てことはない。これは単にカップルの痴話喧嘩の延長線上だったのである。
その証拠に、ふたりは日中険悪モードになっても、就業時間が終わった頃には仲良く話している。
上司と先輩Aは社内でも1、2を争うくらい残業の多い社員だが、そりゃそうもなるだろう。
社員がほぼ帰宅し、暗く静まった社内で恋人同士ヒソヒソ会話をするのなんて、楽しいに決まっているのだから。
しかも先輩Aと上司には共通点がある。
仕事に対する意識がものすごく高いのだ。
先輩Aは休日も業務に関する勉強を欠かさず、必要とあらば上からの要請が無くても、自主的に休日出勤をおこなうし(ぶっちゃけ社内でこんな熱意を見せているのは先輩Aだけだ)
社員全員が見れるチャット(掲示板ようなもの)で、プロジェクト終了後自身の仕事ぶりについて、これまた自主的に振り返りをおこない
『帰宅して寝る前も仕事する』
『数日夜遅くても死なないから今後もこの調子で頑張る』
…といった内容を書くタイプなのである。
その志そのものは本当に立派だと思うが、私はそれ以上にドン引きしてしまった。
会社全体がそういうノリを推奨している系の会社なら、社内評価を上げるための投稿としては有効だと思うが
弊社は基本みんな定時か残業1~2時間程度で帰宅している人が多いし
そもそも、基本的に時間外労働に賃金を払わないのは、会社としてあってはならないことだ。端的に言えば違法である。
それを堂々と社内の掲示板で「私は時間外労働して成果を挙げました!」と喧伝されたとあっては、会社として立つ瀬がないだろう。
(実際管理部のマネージャーは、該当の部分をやんわり注意していた)
働き方改革が唱えられている時代、ワークライフバランスという言葉をご存知でないのだろうか……。
さらにドン引きに追い打ちをかけたのが、上司がこの投稿に「イイネ!」を押していたことだ。
頼むからふたりでやれ、と言いたくなったのは、私だけではないと信じたい。
先輩Aはプライベートも仕事も上司色に染まっているらしく、100%上司側の味方につく。
だから私が上司について悩んでも、先輩Aに相談はできないし、先輩Bは自分に振られた仕事以外は完全に他人事と割り切っているタイプらしく、必要な時以外決して関わってこようとしない。
業界柄なのか、内気で口下手な人が多く、社内での会話は基本全部チャットで済まし、
朝や帰りの挨拶も皆しないような雰囲気の職場で、私は基本的に放置されている。
仕事は一応与えられているのだが、何のためにしている作業なのか、何の役に立っているかも正直ピンときていないし(これを『じゃあ聞けばいい』と言われて素直に動けるほど、社内の雰囲気は良いものではない。上司の口癖は『それ前も言ったじゃん』である。彼は部下を萎縮させる才能がある)
そもそも私は、今のポジションになるにあたり「未経験可!丁寧に教えます!」の文言に惹かれて、会社側もそれを了承してくれた上で入社したはずなのに、研修もないしOJTもない。
それなのに、現場に放り込まれて「自分なりにやってみよう」と言われたって無理がある。
誰も助けてくれない。質問しても返ってくるのは「こうやればいいんじゃない?(失敗したら君のせいになるけど)」という無責任なアドバイスと、「もっと詳しい人に聞いたほうがいい」という突き放しの言葉。手本を見せてくれる人は誰もいない。
一応私のサポートとして抜擢されているはずの先輩Aと先輩Bは、基本私を放置&他人事で、私がボロを出した時だけ口を出して「ちゃんとやってます」感をだしてくる。
そんな環境に負けじとがむしゃらにやっていたら、上司から「ちゃんとやった?」「ダメでしょ」の詰問口調で詰められる。
挙句社内で変わり者扱いされている社員の面倒を
上司が「関わりたくない」という理由で押し付けられる。
そうして入社して5か月目の8月、会社に行けなくなったことがあった。
このときの対応もまぁひどかった。
上司は私の状態に対して全く責任を感じていないようだったし、先輩Aはこれを境にして180度態度を変えたし(めちゃくちゃ冷たくなった)先輩Bは相変わらず他人事。
復帰してしばらくは、仕事を任せられる度に「こんな弱い私にまたチャンスをくれて有難い」とか思っていたが、その気持ちも薄れてきている。
そもそもの話、奴らがもう少し新入社員の教育に関心を持ってくれていたら、こういう事態にはならなかったのでは?と思うし
家から出れず衰弱していた当時、親身に相談に乗ってくれたのは管理部のマネージャーひとりだけだった。このひとのおかげで今がある。
マネージャーによると、私のポジションはこれまでにも上司と先輩Aを始めとする要因で人の出入りがあったらしく、2人ほど短期離職している人がいるそうだ。
ある人は上司のきつい物言いに精神を病み、まだメンタルクリニックに通っているというし
ある人は上司と先輩Aの会話が嫌で辞めていったというのだから、筋金入りだ。
「この環境を嫌に思うのは私だけじゃなかった」という事実に少し救われもしたけれど、そういう気持ちも結局その場限りになる。
今現在最低8時間×週5日、奴らと働いているのは辞めていった彼らではなく、私なのだから。
ジメジメと愚痴を書き連ねてしまったけれど、本題はここから。
そういう職場で働いていると、つい「なんで私がこんな目に」「どうしてそうなるんだ、もう嫌だ」と
いじける気持ちになるときが沢山ある。というか今もそうだ。
何なら毎日そういう気持ちでいるといっても過言じゃない。
それでも。そういう気持ちは職場にいる時だけにしたいと思うし、出来れば職場でも、あんまりひきづらないようにできたらいいな、と思う。
そちらの方が自分が楽だからだ。
「自分の仕事をまわすためと思って、彼らをうまく扱うといいよ」
これは、件の管理部のマネージャーからもらった金言だ。
マネージャーは私の上司と長い付き合いになるそうだが、ずっとお互いに嫌いあっていて、先輩Aのことも微妙な気持ちで見ているそうで
「彼らの仕事のやり方は、この会社じゃないと成立しないからね。先輩Aはそこにどっぷりだから、ちょっと心配」と言っていた。
だがそんな変わり者の彼らも、間違いなく仕事をカッチリこなせているから、社内から評価されている。そういう見習うべき側面もきちんと持っている。
「心の底から大嫌いで、良いところがひとつも無いと思ってる人と仕事するのって本当に苦しいから。時には消えろ!と思って、まぁいいこと言ったら『フーン…やるじゃん』と思って。
彼らの言うことはいい感じに受け流しつつ、でも彼らについていければ、あなたはどこでもやっていけるよ」
この言葉をよりどころとして、私は今日もどうにか頑張っている。
ここに来るまでに色々あった。前の記事でまとめたけど、本当に、色々あった。
それでこの職場に行き着いて、だけどしんどいことが多くて、「あーあ」と思わない日は無い。
この世は多種多様な地獄の巣窟だ。極楽など無い。夢や希望を語るには行く先が暗すぎる。
それでも、どうかこの先も、自分の人生にいじけないでいたい。
「なんで私がこんな目に」「どうしてそうなるんだ、もう嫌だ」
こういう気持ち、湧き上がってくるのは仕方ない。
むしろ理不尽に対してこう思わなくなったら、それは危険なサインだとさえ思う。
だけどいつまでもうずくまっていないで、「こなくそ!!」と立ち上がることも大事だ。
その方が、一時苦しさや辛さが最大瞬間風速を記録しても、結果的には自分の安らぎにつながる。
気分転換するもよし、いっそちょっとサボってみるもよし。
多少ずるくても卑怯でも、ぽっきり折れて立ち上がれなくなるよりは、ずっとずっと良いはずだ。
いじけた気持ちを、どうにかトリミングして前に進んでいく。
今日も、きっと明日も。
(それはそれとして、早急に転職サイト覗こうとは思っているけども)
(あ~~~あ、長く続けられる仕事/職場に出会いたいな!!!)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?