![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116398932/rectangle_large_type_2_af00e617049b0312a2d9789cbe546839.png?width=1200)
Photo by
kakukakubooks
ご飯作りが嫌いな人!コレやって良かったです。
私はご飯作りが好きではありません。
なんで好きじゃないかと掘り下げてみた時、独身時代はそんなに苦ではなかったことに気づきました。子どもが産まれて、子どものために作るようになってから、ご飯作りが苦行と感じるようになりました。
理由は子どもに食材の好き嫌いが激しく、作れるものが少ないということだと思います。
主に長女(8歳)ですが、鳥肉、豚肉、牛肉が苦手、野菜もサラダならレタス、きゅうり、トマトは好きだけど、それ以外はあまり手をつけたくないというものが多い。これ、前に食べてたよなと思い食卓に出すとこれ苦手〜となるので、こちらも、この間は食べてたじゃん!となる。
ミールキットや宅配弁当、冷凍弁当、惣菜など試したが、子どもが食べてくれない場合、いくら手間が省けたご飯を出しても、栄養はかたよることに。
前置きが長くなってすみません。
色々試したけど、子どもが食べれる料理をなるべく負担を軽く作る方法は何かを探した結果を書いています。
それは、朝の時間帯、仕事や家事をなどの用事を始める前に、冷蔵庫の中を見て、献立を検索しておくというものです。すると、仕事から帰ってきてからご飯作らなきゃの負担が軽くなる。
ポイントは
「頭が一番冴えている朝に献立だけを考えておく」ということ。
朝から下準備までする余裕と気力がないへっぽこな私なので、献立だけ考えておく。献立は決まっているから、後は作るだけ。
このやり方に変えてから、夕飯作らなきゃ、、、という重たい気持ちが軽くなったことを実感しています。