子どもを怒りすぎるとこうなる
今日は子どもたち(8歳と2歳)が帰宅後から寝るまでの間、3回姉妹喧嘩をしていた。
その度に私は怒りが爆発。そんな日もある。
神さまのように常に穏やかにはなれない。
私: うるさーーーーい!
下の子: ママ怒んないでーー(泣)
上の子: ママごめんなさい。(と紙を差し出す)
ママへ
おこるとこわいです。
でも、…ごめんなさい。○○と△△より
ムカムカ→ ドッカーン(100%)→
おにママ→♯○、◑◐✕%○%○☓(すっぱい)
ガミガミ文句を言っているママはすっぱい。
つづき
なきむし→ えんまおにママ(がおー)がこんぼうでベジとたたく
(えーん)
おに→ 大おに→ えんま大王→
でかえんま大王→ さいきょう、えんま大王
(ゴォォォォォォ) (がおー)
おにママ(がおー)(ベシ!ベシ!ベシ!ベシ!)
(ゴォォォォォォ)
(えーん)
おこっている思い。(さいごにはこれがなくなってかんぜんにおさまるよ。)
即席で8歳の娘が今の状況を説明してくれた。
子どもたちを叩いてはいないけど、叩かれたのと同じくらいの気持ちなのだろう。
これがリアルな子育て。
二人を抱きしめて言う。
ママも怒ってごめん。
そして、、、またいつか爆発するんだよなぁ。