見出し画像

山の向こうは増毛

西の先、ずっと奥にまだ雪の残る山影が見える。暑寒別(しょかんべつ)連峰、もっとも高い暑寒別岳は日本二百名山のひとつだそうだ。暑いのか寒いのか何を着ていけば良いのか迷うが、夏至を過ぎても雪が残っているくらいだから暑くはないと思われる。

暑寒別岳の向こうは増毛(ましけ)町である。暑寒別連峰を含む山なりは、総じて増毛山地と名付けられているらしい。そうか、私は毎日「増毛」山地を眺めていたのか。特に御利益は感じないが。

そういえば、石狩湾を挟んだ小樽市の毛無(けなし)峠から増毛町(暑寒別を含む増毛山地)が見えるという、冗談のような本当の話がある。晴れた日に毛無峠から増毛町がくっきり見えると効果があるとかないとか。

実際に御利益があるかどうか、確かめたことはまだない。まだだ、まだ、そこまで切羽詰まってはおらん。


山の向こうの増毛町、車で1時間半もあれば着ける距離だったはず。増毛と言えば、ぼたんえび。美味しいお寿司屋さんがあるし、海沿いの国道はのんびりドライブするだけで楽しい。夕陽だって、山影の高い位置で見えなくなるいつものヤツではなく、水平線に沈む圧倒的な景色だ。

しばらく行っていないな。

夏の計画を立てようか。