見出し画像

内側広筋の機能改善を狙った電気鍼

残り5

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。

今回の記事は『内側広筋の機能改善を狙った電気鍼』について解説していきたいと思います。

まず刺鍼法をご紹介している動画はこちらになります。

変形性膝関節症などの場合、内側広筋が機能不全に陥っている場合が少なくありません。
そのような方に運動療法を行っても初期段階では上手く内側広筋に動かす事が出来ないケースもあります。

電気刺激などを上手く使うことによってこのような方に内側広筋の収縮を促す事ができます。

疼痛コントロールに使う事が多い電気鍼だとは思いますが今回は機能改善に用いる方法の一例をご紹介していきたいと思います。



この記事は単体では数量限定で試し読みであとは有料マガジンになります。よろしくおねがいします。

数量限定の方は売り切れになると少しずつ値上げになります。
マガジン購読者の方や初期に買っていただいた方がお得をするシステムになります。


2月以前にマガジン購読の方、メンバーシップの方は購入せずみれますので購入せずご覧になってください。

画像クリックで記事一覧へ飛べます。

メンバーシップのご紹介はこちらをご確認ください!


イメージ、理論理屈を持って刺鍼ができると刺入の効果がはっきり変わります。
再現性にもつながりますよ!

基礎から学んでいきましょう♪

内側広筋の基礎解剖


内側広筋の起始停止を確認していきましょう。
内側広筋は長頭と斜頭に分けられるといわれます。

起始
長頭・・・大腿骨粗線内側唇
斜頭・・・広筋内転筋腱板を介し大内転筋腱

ここから先は

3,672字 / 10画像
この記事のみ 残り5/5 ¥ 380
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?