裏の裏は表。合わせ鏡は無限に続く
ちばっぱーまん4号ですよ。
世の中
やりたい事と やれる事と
やるべき事と やらされる事って
上手くマッチするといいですよね。
さぁ今日は土曜日!
どんな1週間を過ごしましたか?
先週のちばっぱーまんは見ましたか?
本郷 オコでしたねぇ!
人間って適材適所あるじゃないですか。
だから目標に辿り着くための立ち回り方。
みんな人それぞれバラバラだと思うんです。
でも、どの方角に歩くかくらいは
知りたいタイプなんですよ。
あっちに歩けって言われて
その道が知らない道でもいいし
どんな障害物があってもいいし
そのことを事前に知らされなくても
オレは好奇心で越えれる。
石橋を叩いて渡る人もいれば貫く人もいるし
川を泳ぐ人もボートで渡る人もいるわけで。
でも 歩け とだけ言われて 歩いてたら
そっちじゃないって言われて
方向転換しても そっちじゃないって言われて
どっちに行くべきか周りを見渡すと
早くゴールしてって言われ。
走ったら、走るの禁止って言われて。
まぁそれはそれで本郷は楽しめるけれど
一緒にいたひとが歩きたくないって
だだこねはじめたら、それはもう
「せめて方角だけは教えてくれ」ってなる。
方角を教えてもらってそこへ行くための
障害を 助け合って 心一つに
乗り越えていこうぜベイベーってタイプ。
なんてまぁ、書き連ねたけれど
別にこれは関係ないってのが
今回の本郷のブログのオチなわけよ。
めっちゃ 愚痴っぽく書く割に
関係ない
どうよ これがメンタリズム。
ちばっぱーまんに関しては
いま存続の危機なわけで。
クラファンをおこなってるわけで。
僕たちができることといえば
【私がこの団体に支援して存続させた】
と皆さんが胸を張って自慢できる団体に。
立派な団体にすることです。
まずはコツコツ 知名度アップと
皆様にお見せするエンタメを磨く。
以上。4号でした。