![iOS_の画像__1_](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12693309/rectangle_large_type_2_e7fc4ec593f2603281f19b92f69012d0.jpeg?width=1200)
ヤマザキマリさん「仕事にしばられない生き方」読後感
★ ヤマザキマリさん出演のイベント案内を最後に記載しています ★
読書会があり、ヤマザキマリさんの著書「仕事にしばられない生き方」が課題図書になりました。
漫画「テルマエ・ロマエ」は聞いたことありましたが、ヤマザキマリさんの本を読むのは初めて。
読んでみての最初の感想は、「先が読みたくなる本だ!」でした。
私はこれまで、「自分のやりたいことを、自分で決めてやってきた」と思ってたのですが、この本を読むと、「自分のやってきたことなんてかわいいもんだ。。。」と感じ、もっとがんばろう、と思わされました。
読んでみて、読書会して、さらにオンライン読書会もやってみたのですが、
それにいろんな人の読後感も様々。刺さっている場所が違う。
人の意見を聞いてみるのも面白い本です。
*
ちなみにこの本のカバーに「いい波が来たら、乗ってみる。」とあります。
波に乗るって、何でしょう。
「xxやってみない?」と誘われたり。
「あなたならxxできると思うので、お願い」とお願いされたり。
「xxが炎上しているからなんとかしてきて」と言われたり。
乗りごろの波。
突然やってくる波。
死角から突然巻き込まれる波。
「xxやりたいなー」と思ってた時に、「xxやってみない?」と都合よく波が来ることなんて早々無い。
なので、そんな波が来たら、迷わず乗る。「やる!」以外の回答は無い。
ちょっと考えてしまうのは、「xxやってみない?」と言われたものの、自分ではできる気があまりしない時。
やらない理由はいくつも思いつく。「時間がない。」「やったことない」「自信がない」など。
そんな時、「自分ができるか?」に加えて、「お願いしてきた人との人間関係」を考えてみる。
「あの人にお願いされたんだからやってみよう」「自分ならできそう、とあの人が思ってくれた」って思うと、「チャレンジしてみよう!!」と、踏み出せたことが結構あるのですよね。そういえば、信頼置ける人が運んできた波には即乗ってる気がするよ(笑)
突然巻き込まれる波は。。。
下手に暴れずに、波が過ぎていくのを待つしかないかねぇ。。。(今がそうだけど)
*
読書会で、「母リョウコすごいなぁ」と話が出ていたのですが、
「ヴィオラ母さんで母リョウコのことは書いてあるよ」と聞き、帰りに即買いしました。
「ヴィオラ母さん」の読後感は次回。
★ ヤマザキマリさん出演のイベントがあります! ★
ヤマザキマリ×Q-taoトークライブ「未来を生き抜く力」
日時 8月10日(土)13時30分~16時30分
場所 ウインクあいち小ホール(名古屋駅から徒歩10分以内)
7月14日申し込み分までは早割で4000円(通常価格は4500円)です。
お申し込み&詳細は↓↓↓へ