![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10834108/rectangle_large_type_2_36d6d9492f47cb17e141be0b1146321f.png?width=1200)
家計簿データの使い道
過去8年分の家計簿データを持っています。
最初はスマートフォンでのアプリだったのだけれど、
機種変更するタイミングでデータベースに入れるようになり。
で、最近MicrosoftのVisual Studioのサブスクリプションを買ったものだから、「いえーい、クラウド上にデータベースを作れるでー。無料枠内でそこそこできるでー。」などと浮かれ。
とりあえず自分のPCに入っていたデータベースをクラウド上(SQLデータベース)に移行したのが先日。
移行したのであれば、検索がしたい。何を検索するのか?
家計簿データには、「xx月xx日、丸ノ内線(池袋→東京)」といったデータが入っています。とすると、いつ、どこに行ったかが検索できるわけです。
とりあえずURLに検索キーワードを入れたら、クラウド上のデータベースを検索できる簡単なサービスを作成。キーワードを入れて検索。
とりあえずキーワードは「大塚」。
2011年12月に大塚国際美術館(徳島県)に行ってた模様。
あと、2018年7月に大塚駅(東京都)まで都電荒川線に乗ってた模様。
あちこち行っているので、「あれ、あそこに行ったと思うんだけど、いつ行ったっけ。。。」ということを結構思い出しづらくなってきた今日この頃。
思い出せないのなら思い出せる仕組みを作ればよい。
撮った写真のGPS情報とか組み合わせたら、かなり思い出せるようになるはず?いろいろ情報をかき集めてみようかね。