ドラクエⅡプレイ日記(1日目)
GWで外に出かけたいものの、今年は自粛。
さて、まとまった時間があるけど何しようか。。。とYoutubeを徘徊していたところ、「この道わが旅」のオーケストラ演奏が見つかり、観賞。
そうしていると、やっぱドラクエⅡやりたいよね、ってことでニューファミコンを出す。カセットを差して、スイッチオン。
序曲から。
LoveSong探して聞きつつ、名前を入力して、
スタート!
たびのしたくをする。
どうのつるぎと50ゴールドでの旅はなかなかきつい。
で、最初にやったこと。
とりあえずリリザの街へ行き、どうぐやで「どくけしそう」を買い、売るを繰り返す。狙いは「ふくびきけん」。
53Gで売れる「ふくびきけん」を頻繁にくれるどうぐやの主人は気前が良い。そうしているうちに、レベル1のままで「くさりがま」「くさりかたびら」「かわのたて」を確保。(画像はレベル2だけど)
実質ここから旅をスタートさせる。
普通にこれだけゴールドをためようと思うと、モンスターをいっぱい倒す必要があり、(ドラキーで3G)
時間はかかるわ、全滅の危険もあるわで、リスク軽減には良い手と思われます。
サマルトリア→ゆうしゃのいずみ→ローレシア→リリザと行き、サマルトリアの王子と合流。「いやー、さがしましたよ。」はこっちのセリフだw
合流後、サマルトリア分の装備を揃えるため、再び「ふくびきけん」狙い。
「くさりかたびら」「かわのたて」ゲット。
ちなみに、ふっかつのじゅもんは写真を撮る。
「め」と「ぬ」を書き間違えて涙を飲んだあの頃はもう無いのです(笑)
ムーンペタで、サマルトリアの王子の最強装備「てつのやり」をゲット。
マンドリルに冷や冷やしながらもラーのかがみをゲット。
そして、ムーンブルクの王女を、わんこから人へ。
しばらくレベル上げタイムの後、風の塔。
わりとあっさり「かぜのマント」ゲット。
ムーンペタでレベル上げしててもなー、ってことで、ドラゴンの角へ特攻。
あやうく全滅の危機にさらされながらも、かろうじてルプガナ到着。メドーサボール怖い。
グレムリンも倒して船確保。
この時点だとサマルトリアの王子とムーンブルクの王女の装備が貧弱なので、常に全滅の危機に怯えてしまうのです。
初日はここまで。