![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41571548/rectangle_large_type_2_9f369f19d8f142c77e9494ace93d18e7.jpg?width=1200)
いつの間にかAQUOS sense4が発売されてることに気づいたので書いてみた
トップ画像と記事内のスペック画像はSHARPのサイトからの引用です。
sense4が発売されたらライムんがブログに書いてくれるやろと勝手に思い込んでいたら、11月27日に発売されてた。( Д ) ゚ ゚
詳しく書かれている記事を2つ見つけたので紹介。
スペック概要はこんな感じ。
よし、買お!(^q^)
ここからは自分用の備忘録として。
初めてスマホを買ったのは2015年。
それまではスマホは持っておらず、自宅でWi-Fi接続のみでNEXUS 7を使ってた。
仲間がみんなクラクラを始めたので、うらやましくなってスマホを購入。(動機よ)
安く運用したかったので、MVNOからドコモ回線のIIJmioを選択し、データ通信専用端末として使い始める。(ガラケーと2台持ち)
【初代】
・2015年7月11日購入
・ASUS ZenFone 2「ZE551ML」
・購入価格:¥38,652(Amazon)
・バッテリー:3,000mAh
・ROM:32GB、RAM:2GB
・SoC(CPU):Intel Atom Z3560
・AnTuTuスコア:たぶん70,000弱
・防水、おサイフケータイともに非対応
・ATOKがプリインストールされてるのはよかった
・4年弱使ったら末期はバッテリーが半日しかもたず、アプリが立ち上がらなくなって、最期はOSが起動しなくなった
【2代目】
・2019年5月19日購入
・SHARP AQUOS sense2「SH-M08」
・購入価格:¥29,800(IIJmio)
注) 端末のみの購入はIIJmio会員のみ
・バッテリー:2,700mAh
・ROM:32GB、RAM:3GB
・SoC(CPU):Qualcomm Snapdragon 450
・AnTuTuスコア:たぶん70,000強
・防水、おサイフケータイともに対応なので飛びついた
・1年半しか使ってないのにバッテリーは1日しかもたないし、動作もかなりもっさりしてきた
【3代目】
・2020年12月25日購入
・SHARP AQUOS sense4「SH-M15」
・購入価格:¥29,800(IIJmio)
注) 端末のみの購入はIIJmio会員のみ
・バッテリー:4,570mAh
・ROM:64GB、RAM:4GB
・SoC(CPU):Qualcomm Snapdragon 720G
・AnTuTuスコア:253,438
・ROMが今までの倍なのでアプリたくさん入れても大丈夫そう、バッテリーもつよそう
・あんつつスコアが今までの3倍以上なので楽しみ
あんつつスコアまとめサイトはここ。
ここまで。
(続き)