見出し画像

ロータスクラブさん例会で講演/新潟の白山神社で新年の御祈祷

今年の1月9日は新潟出張でした。

東京は晴れてましたが、新潟に入ると雪でした。

目的は、全日本ロータス同友会(ロータスクラブ)新潟県支部の1月例会で講演すること。

全日本ロータス同友会(ロータスクラブ)とは、全国約1600社加盟の車整備事業団体。車検などでお世話になる人が多いので、自動車をお持ちの方には有名な会社です。

(整備はもとより、お車の購入から定期点検・車検・鈑金・保険まで、あらゆるサービス等の情報を提供させていただきます。とのこと)

その新潟県支部の例会に招かれたのです。

経営者の団体ですから、講演内容は「みんなの売上をあげたい→そのための神社のお勉強」です。

団体の雰囲気は、自動車整備業に特化した経営塾のような感じで、入会すると経営を実践的に学び、売上向上や黒字経営、店舗増加など実現できる方が沢山いらっしゃるようです。

当日は、

新潟県支部長さん挨拶→私の講演→新潟総鎮守の白山神社で御祈祷→新年会

と私もフル参加しました。

47都道府県で神社数ナンバーワンの新潟県を代表する神社だけあって、白山神社の境内は広く社殿も立派でした。

ご祭神は菊理媛大神(ククリヒメ)、そして伊邪那岐大神(イザナギ)・伊邪那美大神(イザナミ)の夫婦神。

歯痛に対応するご利益でも知られます。

新潟市には複数の白山神社があるので、住所を記しておきます。

白山神社(新潟県新潟市中央区一番堀通町1−1)

新潟市の白山神社

個人的に、白山神社の近隣にある古町神明宮にも参拝しました。白山神社から徒歩3分位です。神明宮ですから天照大御神と、そして豊受大神をお祭りしています。

また創建1,700年と、彌彦神社と並ぶ新潟最古級の神社「船江神社」が合祀されています。

Jリーグ「アルビレックス新潟」の必勝祈願祭を創設から行っているのも有名です。

なんと境内にはアルビレックス新潟の必勝祈願をするために建立された「白鳥神社」まであります。

なぜ白鳥か?それはアルビレックスの名称のもとが、白鳥座のオレンジとブルーの二重星「アルビレオ」だから。新潟に白鳥が多く飛来することから採用されました。

だったらご祭神も白鳥! ではなく、北陸地方を平定するために崇神天皇が派遣した将軍・大彦命と、怪力の神様・天手力男神(アメノタヂカラオ)を御祭神としてお祭りしています。

白山神社でロータスクラブの皆様と御祈祷を受けた後は、懇親会。新潟のお酒と料理をいただきました。

みなさん経営者さんだからか社交的な方ばかりで、楽しい時間でしたね。

年の始めに白山の神様ククリヒメさまが結んでくださった神縁に感謝するひとときでした✨

▼YouTubeに新作動画を公開しました!

▼ただいま募集中

▼公式LINEご登録はこちら
無料動画「霊格・霊性向上の6ステップ」提供中です。

いいなと思ったら応援しよう!