鎌倉にある「甘縄神社」さんに上がりました
こんにちは。
今回ご紹介するのは神奈川県鎌倉市にある「甘縄神社」神社さん。
江ノ電「長谷駅」から徒歩400m。
すぐ近くには有名な長谷寺があります。
こちらの甘縄神社さんは静かなお社でゆっくり散策して癒やしを感じられます。
今回は自転車で上がりに伺ってみました。
鎌倉はロードバイクなら射程圏内の距離。のんびりサイクリングしながら伺うのも気持ちよいですね。
甘縄神社さんを前に目にとまったのが桜。
早咲きの桜が綺麗に咲いていましたよ。
春を感じて有り難いですね。
甘縄神社さんは石段を上がった先にあります。
御祭神は天照大御神様ですね。
早速あがりにいこうと歩を進めます。
石段を上がった境内はゆったりした雰囲気。
心地よい感じに癒やされます。
狛犬さん。
凜々しい。
人がほとんどいないのでジックリお詣り出来ますね。
とても心地よい瞬間です。
神社のお社の立ち姿は素敵ですね♪
右手に石段があり、先にはお社が見えます。
早速上がって行きましょう!!
たどり着きました!!
秋葉神社さんが御鎮座していました。
有り難くお詣りさせて頂きました。
ふと左手をみると、、、
御本殿!!
うゎー♪こんなに近くから御本殿を拝めるなんて有り難いです。
拝殿では拝礼する為に作られているお社ですが、御本殿では「ご神体」がいらっしゃるので、より近くに神様を感じられます。
心地よい気持ちに深く感謝して挨拶いたしました。
下に戻ると「もう一つの鳥居」を発見。
この雰囲気は何かありそう、、、
行ってみますか!!
結構ぬかるみと急斜面を程なく上がってみると小さな祠がありました。
本宮さんかな?
それとも違う祠なのかな?
足場が悪いのですがご挨拶しました。
なんかまだ上がありそうな雰囲気、、、
でもかなり急斜面だな。。。
どうする?
行くか?
戻るか?
気になると動いてしまう性分なので行ってみることに。
とんでもない急斜面をあがり上まで目指すと、、、
なにもない。。。
金網に覆われていました。
景色は良いのですが、無事降りれるのかが非常に心配に!!
蔦をもって降りないと下れないほどの斜面。
一歩踏み外したら落ちる。
ゆーっくり、ゆーっくり下りなんとか元の場所まで戻れました。
シューズは泥だらけ。
ホカオネのトレイルシューズで正解でした。
よい子は真似しないでね。
良い天気の甘縄神社さんで天照大御神様に参拝出来て感謝です。
帰りに長谷寺さんと高徳院さんに行ってみましたが観光客だらけで即引き返しました~。