2024年にiPad第9世代を1ヶ月使用してみて
先月から2021年発売のiPad 第9世代を使用するようになった。カメラレンタルでお馴染みのGOOPASSでiPadのレンタルが始まった。
僕もそれを利用してiPad 第9世代を使っているが、使用して1ヶ月の時点で結構満足して使っている。
iPad 第9世代はAppleストアでの販売は終了したが、Amazonや一部の家電量販店では在庫次第だろうが販売を継続している。
個人的にはクラシカルなデザインを除けば、多くの人の使用用途ではiPad 第9世代でも十分ではないかと思っている。
ブログでも初感を書いたのだが、noteでもiPad 第9世代を使用してみての記事を書いてみる。
iPad 第9世代の概要
iPad 第9世代は2021年秋に発売され、当時はWi-Fiモデル64GBが39,800円で購入ができた。良い時代だったと思う。
円安の影響で価格は49,800円からになり、2024年5月にAppleストアでの販売は終了した。
iPad 第9世代は10.2インチサイズでホームボタン搭載のクラシカルなデザインで、画面ロックは指紋認証によるTouch IDによって解除される。
iPhone 11シリーズと同じA13 Bionicチップ搭載で、負荷のかかる動作をしなければあまりストレスを感じることなく使えると思う。
またApple Pencilは第1世代に対応し、純正のSmart Keyboardにも対応している。
それからメインカメラ性能は8MP広角カメラだが、フロントカメラはセンターフレームに対応していて、被写体の動きに追従してくれる。
コネクタはLightning端子というのもクラシカルな感じがする。現在のiPadはオールスクリーンが標準になっているので、iPad 第9世代は少し前のiPadというイメージだ。
iPad 第9世代を実際に1ヶ月使用してみて
以前に使っていたのがiPad mini 第5世代だったのだが、やはり10インチ越えの画面サイズは良いと思っている。
僕はブログをやっていて、この記事の一部もiPadを使って書いているのだが、記事の下書きを気軽にするのに便利だと感じる。
なのでちょっとした時間にブログやnoteなどの記事を書くのに便利だったりする。
また動画視聴やサイトや写真、SNSなどを閲覧する時にも見やすい。携帯性ではminiサイズには劣るが、自宅やオフィスで主に使うのなら、このくらいのサイズが良いと思う。
それからApple MusicやYouTube Musicなどの音楽を流して使ったりもしているし、MacBookで作業をしている時のサブディスプレイ代わりにも使うことがある。
資料を見たり調べ物をしたりする時には、iPadを使えば作業効率化ができると思っている。Mac側でいちいちブラウザを閉じ開きするのは面倒だったりするので。
さらにはKindleアプリを使っての電子書籍閲覧にも使っている。テキストベースのビジネス本などを読むには少し大きく感じるが、良質なインプットは重要だ。
個人的には動作面でもストレスを感じることはほとんどないので、負荷のかかるゲームや動画編集をしなければ、iPad 第9世代でも十分な人は一定数いるのかなと。
iPad 第9世代をオススメする人
・負荷のかかる作業をしない予定の人
・購入費をなるべく抑えてiPadを手に入れたい人
無印iPadは第10世代が最新なので、ホームボタン非搭載のオールスクリーンのデザインが良い人は第10世代を選択するのが良い。
先ほども書いたが、iPad 第9世代はAmazonや中古ショップ・家電量販店では在庫があれば購入を検討しても良いと思っている。
Wi-Fiモデル64GBは49,800円で購入ができるので、あまり予算をかけずに新品のiPadを手に入れたい人にはオススメできるかな。
それに動画編集や負荷のかかるゲームをする予定がない人であれば、iPad 第9世代でもあまりストレスなく使用できると思っている。
長期的に使うのはどうかと思うが、iPad 第9世代は2026年くらいまでは現役として活躍してくれるiPadになると考えている。