![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18570926/rectangle_large_type_2_2d916d1c58181fde7280c279519e228d.jpeg?width=1200)
iPad第7世代はオススメできるタブレットだ
「iPadは生活を変える」とAppleユーザーが口にする言葉なのだが、それはその通りだと思う。今だったらiPad 第7世代がオススメだ。
僕は自身のブログでもiPadに関する記事を書いているのだが、このnoteではiPad第7世代について書きたいと思う。
iPad第7世代はWi-Fiモデルなら34,800円から購入ができる。この値段は前機種のiPad第6世代よりも安くなった。
超絶という言葉はあまり好きではないが、iPad第7世代はコスパは超絶レベルだと思う。引き続きApple Pencilが使えるだけでなく、スマートキーボードにも対応した。
スマートキーボードを着用すれば、自分の膝の上にiPadを置いてもタイピングができる。なのでiPad ProやiPad Air第3世代と同じような使い方ができる。
そして多くの人は以下の使用用途になるだろう
・ネットブラウジング
・Youtubeなどの動画視聴
・音楽鑑賞
・電子書籍閲覧
・SNS利用
iPad第7世代はA10 Fusionというチップを搭載されている。A10 FusionはiPhone 7シリーズにも搭載されているチップだが、上記の使用用途なら問題なく使える。
負荷のかかる画像や動画編集、ゲームなどをする人はiPad Proを選んだ方がいいと思うが、多くの人はiPad第7世代でも十分だろう。
iPadは持ち運びにも便利で、昨秋リリースされたiPad OSによってマウスの使用や外部ストレージとの接続が可能になった。
ノートパソコンを持ち運ぶよりも、iPad第7世代とスマートキーボードを持ち運んだ方が荷物が少なくて済む。ちなみにiPad +スマートキーボードで約700g程になる。
またApple pencilを使えばメモを取ることができるし、絵を書くこともできる。ただ絵を書く仕事をする人はよりスペックが高いiPad Air 第3世代やiPad Proの方も検討するといい。
最後にストレージだが、32GBよりも128GBを選んだ方がベターだと思う。僕は32GBを選んだのだが、動画や写真、アプリやゲームを本体に取り込む人は特に128GBを選んだ方がいいと思う。
32GBはiCloudを理解できる人や安くiPadを手に入れたい人、サブ機として考えている人向けだと思う。
iPadは通話ができず、iPhoneを大きくしただけではなく、Apple Pencilやスマートキーボードにも対応している。画面も大きいので見やすい。
iPadは、あなたの生活に変化をもたらしてくれる可能性を秘めている。