![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35191535/rectangle_large_type_2_01f50d3d365e62f83a714b9a40cd9451.jpg?width=1200)
Procreateで作る、5〜10分でできるポリゴンアート
Procreateを使えば簡単なポリゴンアートなら5〜10分で完成します
世の中で紹介されているポリゴンアートの作り方は
1:Illustratorを使ったもの
2:Photoshopを使ったもの
3:ポリゴン系のアプリを使ったもの
などがありますが、それぞれ
1、2は細かすぎて、正直めんどい
3は自分の思ったようなものが作れないことがよくある
などのデメリットがあります
そんな中で、個人的にポリゴンアートを作る時に推奨したいのがProcreateを使った方法です
やり方は簡単で
1:トレースするものを用意する(ロイヤリティーフリーのもの)
2:被写体に沿って線を引く
・線を描くときは、グッと押し込むとまっすぐな線が引けるのでそれを活用
・大きなパーツは大きく線を引く、小さなパーツは細かく線を引く
3:スポイトで被写体から色をすくって、線の内側を塗りつぶす
・線を「基準」に設定し、その下に新しいレイヤーを作って塗りつぶしをすると後々習性が効く
と言う感じで、こなれてくると、被写体にもよりますが、5〜10ポリゴンアートができますので
挑戦してみたい方がいらっしゃれば、まっすぐな線を引いてみることからスタートするのも楽しいですよ!