「自然経営の定義を考える」第1回

「自然経営」ってずっと言ってますが、果たしてどういう意味なのか?
定義を考えるための第1回のイベントを2018年9月25日に開催してみました。

今日は次のような流れで行われました。これも事前にplanされていたわけではなく、その場で相談しながら結果的にこうなりました(笑)

* 自己紹介&今日期待すること
* 今日どんなことを話したいか?(ポストイットで書き出す)
* 前提知識を揃える
* 3つのテーマでグループに分かれて対話
* 全体シェア
* next stepを決める
* チェックアウト

ここからはざっと全体のログです。

今日どんなことを話したいか?

参加者それぞれが出してみた結果、こんな内容になりました。ざっくり分けると左から「定義すること、その意味合い」「自然経営の定義の中身」「関連するコンテンツ」くらいに分かれました。 

前提知識を揃える

島さんから、前提知識を揃えるための簡単なインプットをしてもらいました。
(繰り返しますがこれも特に事前の打ち合わせなどなく、島さんの好意で、かつその場でやってもらいましたw)

3つのテーマに分かれて議論&全体シェア

それぞれピックアップすると以下の3つになります。

「そもそも自然とは?」
「not○○、自然じゃないものは?」
「日本的な定義のあり方、動的な定義とは?」

それぞれが全体シェアした内容はこちら。

Next Stepは?

これを踏まえてnext stepを相談すると、以下の3つにアプローチが分けられそう、という話になりました。

1.一人ひとりの定義。「私にとっての自然経営とは?」
2.指標、診断を作る。「自然度をどう測る?」
3.広報的な表現。「一言で言えば自然って?」

このうち、1.2.を中心に行う想定で、第2回を設定すると良さそう、という着地をしました。

チェックアウト


いいなと思ったら応援しよう!