「精神」 水野 颯斗
こんにちは。
水野颯斗です。
ブログなんて書いたことないんで前の人達のを参考にしようと思ったんですけどなかなか難しいですね(笑)
自分は、選手ではなく審判として、4年間サッカー部に所属していました。
もしかしたらこれを読んでいる人の中には「誰?こんな人いたんだ」って思う人もいるかもしれません。
審判をやるきっかけや4年間の部活のことを
他の人よりは薄いけど、振り返っていければと思います。
その前に、「精神」というタイトルについてです。
サッカーにはルールがあります。
中には、厳密に適用すればいいという訳ではなく、少しの許容範囲があってもいいとされているものがあります。例えば、キーパーの6秒ルールやバックパスなど。結局はサッカーという競技が何を求めているのか、なんのためにそのルールがあるのかが大事だと思っています。選手やスタッフからは結構厳しくアピールされます。しかし、それは本当にサッカーという競技がそれを望んでいるのでしょうか?
アピールすることを「悪」だとは思っていません。それも駆け引きの一部だと認識してます。ただ理解だけしてほしいと思ってます。
審判をやる上でとても大事なことをタイトルにしました。この4年間も常に意識しながら活動していました。
あくまで個人の意見です。
長くなりましたが本編スタートです。
_________________________________________
一応プレイヤーとしてサッカーは地元新潟で高校までやっていた。
ちなみにポジションはGKだった。
記憶にある中で最初にボールを蹴ったのは小学2年の時だったと思う。父親も学生時代サッカーをやっていたので、その影響でそれ以前にもボールを蹴ったことがあったかもしれないが覚えていない。
審判に興味を持ったのは、中学生のときだった。
自分はプレイヤーとして全くもってうまくなかった。
中学生になると、練習試合で副審をやることがあった。そのときに、審判ならサッカーが上手くなくてもピッチに立てるんじゃないかと思い、審判の資格を取った。
4級を取ったのは中3の夏だった。
高校に入り、勉強と部活を両立していく中で、なかなか審判の経験を積むことができなかった。そんな中でも、高2の春、3級をとった。
高3ではコロナが流行り審判どころかサッカーができなくなった。
進路に悩んでいたとき、神奈川大学の審判部を見つけた。そこではJリーグも担当している1級審判員(JFA公認1級審判員)の松澤さんから直接指導を受けられるとのことで、神奈川大学サッカー部の審判部に入りたいと強く思うようになった。
無事合格し、大学へ。
審判部には1つ上の先輩の上杉って人と松澤さんがいると聞いていた。
入って2週間くらいで練習試合をやらせてもらうことになった。
相手は、はやぶさイレブン(現 厚木はやぶさFC)。
全くゲームをコントロールできず、荒らしてしまい、部に大きな迷惑をかけてしまった。
数週間後、上杉が突然来なくなり、部活を辞めた。
さらに、松澤さんも家庭の事情で数ヶ月休むことになってしまい、自分1人になってしまった。しかもコロナで公式戦が無くなり、紅白戦すらやらない日々が続き、なんのためにここに所属して活動しているんだろうと思って部をやめようかと思ったこともあった。
今思えばこれが4年間の部活の中で一番辛かったことかもしれない。
2年生になり、後輩の永井光が入ってきた。正直嬉しかったが、彼はほんとにやる気あるのかなって思った。
あと、この年は自分が2級(JFA公認2級審判員)に昇級した年だった。
2級に上がって最初の試合は社会人1部の大会だった。
準決勝という大事な試合を任せてもらったが、うまくいかなかった。
試合後の振り返りの時にはあまりの出来の悪さに泣いてしまった。
(これはあまり人に話してない思い出したくない思い出です。笑)
3年生になり、穴水隼磨が入ってきた。
さらに審判部のメンバーが増えて嬉しかった。
審判派遣とか紅白戦も3人でやることがあり、トレーニングのバリエーションが増えて楽しさが増えた。
今年に入ってから、
僕と穴水は県の試合だけではなく関東の試合にも携わることに。
光は2級候補になった。あまり選手やスタッフには伝わってないかもしれないが、3人とも、この部に所属してからの成長と成果が見られた。
最後に、
光、アナへ
審判派遣ではいろいろなことがありましたね。それも全部思い出です。
やっぱり2人がいたからここまで続けられたと思ってます。ほんとにありがとう。
選手たちへ
選手からはかなり文句を言われました。でもそのおかげで成長できたと思ってます。意外と外の試合でうまくいっていることは多いです。
常に成長できる環境をありがとうございました。
スタッフへ
審判部ってなんのためにこの部でやってるの?部のために何をしてるの?なんて思わせたこともあったと思います。
ただ、最後まで暖かく接していただいてありがとうございました。
松澤さんへ
1年生の時、突然自分1人になったときはどうしようかと思いました。夏休みに突然帰ってきた時はとても嬉しかったです。
今、自分が関東で活動できているのは、間違いなく松澤さんの毎日のトレーニングや指導、いろいろな研修会や試合を紹介してくださったおかげです。
時には迷惑をかけたこともありましたが、4年間ありがとうございました。
両親へ
新潟から神奈川という遠く離れたところへ1人で生活するというところで、お互いに心配や不安があったと思います。金銭面でも精神面でも新潟にいた時以上に支えてもらいました。
もうしばらくは関東にいます。
これからもよろしくお願いします。
正直、4年間毎日のように朝4時台に起きて朝練に行くという生活はきつかったです。でも、この神奈川大学サッカー部で4年間やりきってほんとによかったです!
ありがとうございました!