早稲田精神昂揚会:インタビューサークル、サークルインタビューvol.17
人物研究会が行っているサークルインタビュー。再開後4回目の今回は、「おすおす。昂揚会だ。」でお馴染みの早稲田精神昂揚会さんです。前回のインタビューから 2 年、昂揚会は一体どう変化したのか!?令和に生きるアツいバンカラ男達の活動をとくとご覧あれ! (2年前の記事はこちらです。ぜひ併せてお読みください。)
談〇早稲田精神昂揚会 元幹事長 木下さん
幹事長 福中さん
取材〇人物研究会(小泉、世羅、松本)
構成〇人物研究会(小泉)
君は量産型大学生を脱したいか
ー先日新一年生のメンバーが決定したみたいですが、先ず普段はどんな活動をしているのか教えてください。
木下 まず新人として迎えるに値するかの審議を何度かしていました。人として強いか、体力があるか、早稲田をどのくらい好きかを見ます。でもそんな重く考えずにいつでも待っているんで!…ちなみに君何年生?(人物研究会の一年生メンバーをスカウト中)
あとは、飲み会とか麻雀打ったりしますね。この前 24 時間麻雀っていうのをしました笑、もう最後は誰がどの役で上がったとか覚えてなかったです笑。その後勝ったお金で競馬して、からの 24 時間パチンコっす。追いコンなんですけど、楽しかったですね。先輩がギャンブル好きで。
―楽しそうですね。そうした活動を踏まえて、アピールしたいサークルの特徴は何でしょうか?
福中 一人ひとりがちゃんとした個を持っていることですね。
木下 昂揚会って権力闘争なんですよね。それは幹事長っていう、自民党でいうと総裁ですよね、その職を争って政治パーティーをひらいたり献金をしたりします。前の幹事長は個が特に強くて、ザ・バンカラって感じの、右に偏っていて愛国少年みたいなツイッターやっていたんすよ。それで僕はバランスを保って左よりなんですけど、どっちの政治思想に偏るっていうのではなくて昂揚会としての個としての話ではありますね。超個体っていう感じ。
―個がある、というのを詳しく教えてください
福中 やっぱり大学の新入生を見ると、皆同じ髪型、服装をしている、皆 ZARA 着てる笑。僕たちファッションに関しては常に5年前の話をしているので、ZARA は安いと思っているんですけど笑。でもそういう子でも、入ったら変わりますね。今年も普通の髪型の子が4人来たけど、また昂揚会で変わると思いますよ。変えるし。まあ、入会する時点で個を持っている必要はないんだけど、そのポテンシャルは見ますね。
―そしたら落とされた方は「変わる」ポテンシャルがないな、って思って?
福中 そうですね。あと意志の強さとかも関係します。意志がないと辞めていきますね。
木下 同期が4人いたんですけど、2人辞めました。
俺の「早稲田精神」
―早稲田精神とは何でしょうか?
福中 人によって違いますね。わからない早稲田精神を模索していくのが我々の活動の基です。
木下 四年間で各人が卒業、卒会するときに早稲田精神ってなんだったんだっていうのを、これ全然知られていないと思うんですけど、論文っていうのを出して発表したりします。早稲田精神について。これは本当に。
―ずっと問い続けるものなんですね。今のところ御自分の中でこんなかな~みたいなものはありますか?
木下 「早稲田精神」というものは、「早稲田大学」精神というものではなくて、例えば単に大学に所属している職員とか、学生とかに限った話ではなくて、ここのプランタンさんとか、なんだろうな、広く早稲田に関わっている人達を包含するものなんじゃないかなー。早稲田文化に関わってきた人達とか。あとはやっぱりそのどこにも偏らないような視点を、強烈に社会を皮肉る視点じゃないですけど、早い話逆張りのような、よく批判検討することかなーと思います。
―早稲田精神を学ぶためにこの本を読みなさい、みたいなのってあったりするんでしょうか?
木下 会誌があって、昂揚会の「花と男と真実と」っていうもので、それは J リーグのチェアマンをやっている人とか県議会議員の方とか東京メトロで役員を務めている方など各界で活躍されている人とか、特に政治と関わりは結構深くて、そういう人達から文章を紀行してもらったりします。あとは、大隈重信先生、大隈老公は、文字を残さない。だからこそ演説集を例えばイスラム教でいえばコーラン、キリスト教でいえば聖書のように、その演説集が僕らの支えとなっている。卒業式では大隈老公の言葉を書いた大きな横断幕で卒業生を送ります。
―福中さんの中での現時点での早稲田精神はありますか?
福中 俺は「まげない、諦めない」。やっぱ大学って人が多いんで、結構流されちゃったりする人が多いと思うんですけど、リスペクト故ならまだしも、早稲田生は誰かの真似をしていてはダサいと俺は思っていて。
木下 で、それぞれが早稲田精神を語る時はどんなに主義思想が違っても口をださない。それはカトリックでいう「分かち合い」というものです。
(※卒業式での送り出し)
最終決定は相撲で
―今は何人で活動しているんですか?
福中 休会中も入れると 14 ですね。結構淘汰されました。え、(木下)蓮太郎さんの代ってどんな感じなんですか?
木下 全員現役ってのもあって、しかもコロナのせいで全員2年入会みたいな感じ。だからこそ待望の新人であって、新しい風が吹いた気がしましたね笑。あと、影のリーダーもいますね。
―どうやってそういうのは決まるんですか?
木下 やっぱ相撲。それかやめるか。分裂したりとかもあります。幹事長選挙で決選投票とかになると、お互いの主義主張の違いを超えて結託して連合政権が出来たりします。こいつだけには票を入れたくねえ!みたいな、強い共産党アレルギーみたいな。そういう時にはどんなに主張が違くても手をつないだりします。ずっと内部闘争だよね。
―全員幹事長になりたいんですか?
福中 それはそうです。全員幹事長に立候補しましたもん。
―ぼこぼこに殴るとかはあるんですか?
木下 殴るとかはないんですね。殴ったら一発で勝てると思ってもやっぱりそこは相撲かな。だからこそ難しいよね。もめたらやっぱ戦争と一緒ですよね、やっぱ最後の外交手段として相撲をやる。
溢れる異色なエピソード・メイドイン昂揚会
―活動中の面白いエピソードなどがあれば聞かせてください。
木下 もうありすぎますね…。何が良いかな。
福中 悪魔の契約とかどうですか?
木下 それはなあ、ちょっとここでは話せないなあ笑笑。
―気になりますね笑。
木下 僕が家賃安い所に住んでいて。僕の隣の隣が住吉会の本部なんですよ。僕のマンションの二階も住吉会の傘下のフロアで、半ぐれがめっちゃいて、やくざが元締めをやっているデリヘルの待機所なんですよ。そういうマンションにメンバーの関口さんが、持ってるレクサスをめっちゃふかしながら来て、僕は映画見てたんですけど、おーいれんたろー!!!遊ぼうぜー!!って大声で呼ばれて、めっちゃビビりました。
福中 あとは死神の話があって。もう辞められたんですけど、二個上の先輩に M さんっていう人がいて、その人と一緒に夏合宿行った時に M さんとおじいちゃんの話をしたんですけど、その何週間後におじいちゃんが亡くなったっていう連絡が来ました。あと M さん大阪に住んでるんですけど東京に来た時に、昂揚会員の身内も亡くなって、関口さんの隣の隣の部屋の人も自殺しちゃったり。
―ええ~!そんな偶然!
極めつけには、自分の泊まっていた新宿歌舞伎町のカプセルホテルが炎上して、あと死亡事故もあって、マジで怖かったですね。あの人がいると何かしらの災難がありますね。
―結構壮絶ですね…。
また、昂揚会員ってモラルとかをわかってなくて、夏合宿一日目の宿泊先が「この公園よさげじゃね」って言って、ひめゆりの塔の下に行ったり、新歓で「創価学会の上に登ろ」とか言ってましたね。あと赤ふんどしで早稲田まで歩こうとしてたんですけど、所轄の警視庁から私服の刑事が2人来たこともありましたね。
―ふんどしダメなんですね笑。
木下 あと沖縄で合宿したんですけど。昂揚会のその合宿があまりにもきつすぎて、罵詈雑言を浴びせられたり、何十キロもの重い荷物を持って歩いたりして。だからもうオレ亡命しようと思って。で、今すぐ米軍基地に駆け込めば良いんじゃないかって、ゲート入ってとことこ歩いて行って、そしたら警備員に普通にスルーされて。黒人の警備員だったんですけど、当時の僕めちゃくちゃ黒かったんですよ。でブラザーだと思われて、YO、みたいな笑。でそれでハッって意識が戻ってきて米軍基地から戻ったんですけど、合宿で初めて2つの国を行き来した人になりました笑。最終的には全員沖縄出身の人になります笑。
福中 あと合宿中に全裸でツイスターゲームするんですけど。
木下 あーもう陰部が顔の前に来る、もうほんと嫌なのよ笑。で、次の日は小学校の目の前で麻雀したりもしました。
他に好きなエピソードは、4浪の先輩がいて。その先輩が初めて合宿に参加した時、4浪だから皆年下になるんですよね。だけど上の学年の先輩には暴言吐かれるわけですから、その先輩は泊まってる寺の近くの川まで行って「クソガキがッッ」って1人でデカい声で叫んでました笑。
―耐えられなかったんですね笑。
木下 あとちょうど先々週の話なんですけど。授業中に知らない番号からかかってきて、学生会館に「昂揚会OBと名乗る 70 代の男の人が徘徊してます」って言われたんです。アポとかもなくて、急いで行ったら歯が2本しかない方だったんですけど、早慶戦支援会の部室でお酒持ち込んで酒盛りしてました。終始何言ってるのか分かんなかったんですけど、僕が「学生ローンで 20 万円借金してるんですよね」って言ったら、歯2本しかなくて滑舌悪いのに急に「お前、それはやめとけ」って。あの瞬間だけめちゃくちゃ滑舌良くなって、なんか絶対あったなってふんでます笑笑。
かわいいエピソードだと、僕らの総会ってほんとにピリピリしてるんですよ、厳粛な感じで。でこの間、福中スマホいじってんなーって思って覗いたら、ゼンリーで彼女に「愛してるぜ」って送ってて笑。お前そういうとこあるやーん!って笑。それは最近すごくハートフルなことでした。
(状況はともあれ楽しそうではある)
同じ釜の飯を食った仲
―頻度としてはどれくらい活動してるんですか?
福中 一年の中で 500 時間ぐらいなんじゃないですか?
木下 いやお前それはわかりずらい笑。
福中 なんだろうなあ、ミラクル昂揚マンスっていう毎日昂揚会っていう月があったり、、
木下 うーん。昂揚会の中で出なきゃいけない行事ってすごく少ないんですよ。年に 4 回会計報告とか、それに加えて義理と人情っていう観点から追いコン、卒コン。あ、昂揚会って留年してる人多すぎて追いコンと卒コンが別なんですよ。でも月に平均で3,4回ですかね。毎週会ってます。参加自体は自由です。理工の人とかは難しいですもんね。
―ちなみに昂揚会に入って良かったこととかありますか?
福中 やっぱり心身ともに鍛えられることですかね。あとデカい顔出来る笑。敬語とか使われるとキモチイイー!ってなりますよね笑。アツい男にはなれます。
木下 うーん、そうだな、やっぱり大学生活を振り返った時にこのサークルに入ったのと入ってないのとだと、絶対入っていた方が良いかな、って思います。変なパフォーマンスサークルとかでがんばったぜとかじゃなくて笑、その心身削りに削ってマジで楽しめたなって思えると。
―確かにやってることは他のサークルさんとはかなり違いますよね。
福中 なんかまあ、早稲田の反社団体ってよく言われるんですけど、サークル内は仲良しですよ。
木下 いやほんとに、こうやって色々言うけど色んな人に入ってほしいです。
福中 うん、体験してほしい。
木下 新歓はそういうのが分かりやすく凝縮されてるから、参加待ってます!
―こういう男であるべき、っていう理想像はあったりするんでしょうか?
福中 以前NHK に出演させていただいて、その時に「漢の3箇条」っていうのを発表したんですが、その時に決めたのは「不言実行」「優しさ」「自律」。です。
この時代だからこそ"Do not go gentle into that good night."
―座右の銘を聞かせてください!
福中 「おもしろきこともなき世を面白く、すみなしものは心なりけり」(面白くもない世の中を面白くするのは心である)と、「成るがまま、騒ぐまま。」の二つです。後者はオリジナルなんですけど、為せば成るっていう言葉があると思うんですけど、大体の人が成さない。だから騒いで楽しければ良いんじゃないの、っていうところですね。
木下 僕は、長いんですけど、「穏やかな夜に身を任せるな。老いても怒りを燃やせ、終わりゆく日に。怒れ、怒れ、消えゆく光に。」。これはそうですね、やっぱり穏やかなものに流されてはいけない。最後まで「なにくそ」と思う気持ちが大事だなあと。昂揚会に通じるものも感じて選びました。
―流れに逆らう精神みたいなものが大事なんですね。
福中 そうですね。
木下 あと昂揚会のテーマソングがあって、個人的に関ジャニ∞の「キングオブ男」っていう歌。歌詞に「お前のためなら死んでもいい」っていうのがあって、まさに昂揚会やん、って。先輩のためならいつでも腹切れますもん。そういうもんなんです。
福中 昂揚会でよく言われることなんですけど、「立場が人を強くする」。お酒が弱かった人が立場が上になるとピッチャーでいっちゃう、みたいなのもあります笑。
―最後に一言お願いします!
木下 書いておいてほしいのは、俺は昂揚会を良くしていきたい、信頼を得ていきたい。最近生活課からガチ怒られたので。理想のサークル像としては、イメージ的にも良くしていきたいです。
意義のある時間というか熱中できるものが欲しい奴、何かに頑張りたい奴は来てください!
ーありがとうございました!
取材:2022年5月23日
対面取材
人研編集後記
学ランを着た強面な見た目からは意外なほど気さくで、終始笑いの絶えないインタビューでした。1時間半もの間、ここでは書ききれない(もとい公表できない)たくさんのエピソードを聞かせてくださってありがとうございます!活動内容自体は少々常識外れだとしても、それが誉め言葉になってしまうほどその精神は真直ぐで、誰も否定できないものな様です。もしかしたら、この「早稲田精神とは何ぞ」を問い続ける姿勢こそが答えだと言えるのかもしれません。(小泉)
☆早稲田精神昂揚会☆
Twitter:早稲田精神昂揚会's(@kouyoukai64)
公式HP:早稲田精神昂揚会
☆人物研究会☆
Twitter:早稲田大学人物研究会(@jinken_2017)
公式HP:人物研究会公式ウェブサイト
公式instagram:人物研究会公式インスタ