マガジンのカバー画像

Jinbaflow_ワークフローの紹介

27
Jinbaflowの活用方法をまとめています
運営しているクリエイター

#業務効率化

添付ファイル付きのメールを送信する

jinbaflowについてjinbaflowは簡単な指示で/ノーコードで、データ変換、分析、他サービスとの連携など、さまざまなことができる日本発・国産のワークフロー作成ツールです。 添付ファイル付きのメールを送信するワークフロー 今回は添付ファイル付きのメールを送信するというワークフローを紹介します。 今回の例は簡易的な内容ですが、ワークフローの組み方を変えることで複数の宛先に送信するというようなアレンジも可能です。 1.Gmailと連携するCredentialsモジ

PerplexityとGoogleスプレッドシートを連携して企業調査業務を自動化する

jinbaflowについてjinbaflowは簡単な指示で/ノーコードで、データ変換、分析、他サービスとの連携など、さまざまなことができる日本発のワークフロー作成ツールです。 AIを使って企業リサーチの自動化を実現するワークフロー 今回は、Googleスプレッドシートに記載された企業名をもとに、Perplexityを活用して質問リストを作成し、そのリストに基づいた回答を自動で取得し、再びGoogleスプレッドシートに書き

【事例紹介】請求書のPDFを読み込み、生成AIでGoogleSpreadSheetに書き込む

jinbaflowについてjinbaflowは簡単な指示で/ノーコードで、データ変換、分析、他サービスとの連携など、さまざまなことができる日本発のワークフロー作成ツールです。 はじめに今回はPDFファイルの内容をGoogleスプレッドシートに自動で書き込むワークフローの作成方法についてご紹介します。 このプロセスは、請求書のような定型文書のデータを効率的に収集し、業務での手動入力を減らすために役立ちます。 1. PDFファイルのアップロードまず、PDFファイルをjinba

【応用編】 jinbaflowでできること-お客様リストから氏名を取り込みメールのドラフトを作成する-

jinbaflowについて jinbaflowは簡単な指示で/ノーコードで、データ変換、分析、他サービスとの連携など、さまざまなことができるワークフロー作成ツールです。 【応用編】 jinbaflowでできること-お客様リストから氏名を取り込みメールのドラフトを作成する- jinbaflowは使い方次第で用途は多岐にわたります。 今回は、応用編としてお客様リストから氏名を取り込みメールのドラフトを作成するワークフローを組んでみます。 上記のフローについて、以下で詳

【応用編】 jinbaflowでできること    メールの自動処理

jinbaflowについてjinbaflowは簡単な指示で/ノーコードで、データ変換、分析、他サービスとの連携など、さまざまなことができるワークフロー作成ツールです。 【応用編】 jinbaflowでできること-メールの自動処理編- jinbaflowは使い方次第で用途は多岐にわたります。 前回は通販サイトから製品のスペックを比較して表にするワークフロー、Youtube動画の要約+ブログ記事の自動作成を行うワークフローを組んでみました。 今回は、応用編としてメールの自