見出し画像

アクセス状況を見てびっくり

今日も仕事が終わりました。
関門橋のリフレッシュ工事のため最近はよく渋滞に巻き込まれますが今日は無事回避(ただ先程から落下物のために関門国道トンネル通行止めになっています)

自分のnoteのアクセス状況を久し振りに見てみました。
全体ビューが7171。平均してどうとかわからないけどそれなりに増えている。
そんなに気にしているわけではないけれどこの数字素直に嬉しいです。
さらに驚いたのが記事のビューの数。
「自由研究には向かない殺人」の記事がどんどん伸びていたのは気付いていたけれど、それをすごい勢いで抜いた記事がある(どこからか突然出てきた感満載)。
鎌倉時代に劇的変化をもたらしたもの
の記事。
びっくりの125ビュー!
3ケタの記事が今まで2本しかない私のnoteなのに短期間であっさり2位に浮上して来ている。
鎌倉時代についての記事をもっと書けという声があるのだと理解して、今後鎌倉時代の記事をたくさん書いていこうと思います。
ただ今日と明日は記事を書く準備が出来ていないのでごめんなさいです。

今日は今から晩御飯を食べてアンナ・カレーニナの電話かけと下関市民劇場のHPについての話し合いに行きます。
まさかの同じ時間に2つの話し合い。
聖徳太子かあんたは!!という声が聞こえてきそう。
年末なので出来るときに出来ることを一気にしないと時間がないということを表していますね。
超停滞気味な読書も何とかあと数冊読んで今年をいい形で終わらせたい。
市民劇場の事務局へ行く前にキングダムの最新刊を購入しようと思います。



いいなと思ったら応援しよう!