見出し画像

朝からボランティア

今日は11月最初の日曜日。
下関にとっては毎年この日は重要な日です。
下関海響マラソン2024の日

朝から第4給水所でボランティアをしました。
赤間神宮と唐戸市場のちょうど真ん中辺りが第4給水所。
13.1キロ地点になります。

朝7時半に集合してもろもろの準備をして交通規制が始まると国道にテーブルを並べます。
昨日はかなりの激しい雨で大変でしたが、今日は暑い日曜日になりました。
ボランティアの私でさえかなりの暑さを感じましたが、第4給水所に来るランナーは、どの人も汗だくで水を2つずつ取る方ばかりでした。
11月とは思えない気温にランナーは面食らっているようでした。
皆さん完走出来たでしょうか。

そんな中最初の3選手はものすごい速さであっという間に通過していきました。
彼らの次のランナーがしばらく来なかったので、いかにハイペースだったのかとみんなで話していました。
結果は明日の山口新聞に掲載されるので見るのが楽しみです。

海響マラソンは最初は平坦ですが実は後半はかなりの高低差があるなかなか過酷なコースです。
今日の状態で後半に臨むランナーは大丈夫だったのかと心配になりました。
体力が残っているといいですが。

昨年からボランティアをしている中学生が、今年は人数がさらに増えて非常に助かりました。
日曜日の朝ボランティアをする中学生がたくさんいて(私の母校の後輩です)嬉しくなりました。
来年も来て欲しいなあ。

私はマラソンが出来る人ではないので走る人はすごいと思います。
きっと私が知らない何かを走って知っているんでしょうね。
市民劇場に過去走った人がいるので今度聞いてみようかな。

いいなと思ったら応援しよう!