自分の経歴を自分の言葉で語れるようにしておいた方がいいなと思った話。
ヒカルさん、青汁王子こと三崎優太さん、与沢翼さん、ホリエモンこと堀江貴文さんが出演されていた、「賛否両論」というYouTube 動画を見ました。
みなさまご存じの通り、全員実業家で、爆裂にお金を稼いでいるメンバーです。
内容もとてもおもしろかったのでぜひ見てみていただきたいのですが、動画の中では、10億、100億といったことばが息を吸って吐くように自然と飛び交います。
コンビニのプリンターの前で10円、100円を握りしめている世界線のぼくと、彼らの世界線を分つものはいったいなんなのだろう、と考えてみたとき、圧倒的に違うなと感じたものがありました。
ひとことでいうと「PDCA力」、ちょっと掘り下げて言うと「行動力」と「分析力」です。
「どうやって稼いでいるのか?」という話が動画の中で出てきているのですが、それぞれの稼ぎ方がざっくり公表されています。
たとえばですが、ヒカルさんは「YouTubeの広告収益、企業案件、アパレル事業、脱毛サロン、化粧品」などで稼いでいるとのこと。
最初にYouTubeで売れたきっかけはゲーム実況らしいのですが、自分自身がクラスで人気者タイプではないと理解していて、じゃあどんな動画なら再生されるだろうと考えたときに「ゲーム実況をしよう」という選択をしたそうです。
その後の詳細は割愛されていましたが、おそらくゲーム実況できっかけを掴み、つけた影響力を活用してゲーム実況以外の動画ジャンルに手を広げ、どんどんチャンネル登録者数を増やしていったのではないかと思います。
さらに、ヒカルさんの現在のメイン収入は「アパレル事業」になっているらしいのですが、ヒカルさん自身はおしゃれがよくわからないらしく・・・
だからこそ「いい生地」にこだわった服をなるべく安くで提供したい、と考え、YouTubeで得た「影響力」と、自分が得意だと認識している「営業トーク」を掛け合わせて販売し、パーカーだけでも約2億円の売り上げにつなげたとのこと。
ちなみにですが、一緒に出演されていた堀江さんもパーカーを販売しているけど、あれだけの知名度と影響力を持つ堀江さんでも売り上げは300万円くらいらしいです。
事業に関する詳しい知識はわからないので、そこは信頼できるチームメンバーに任せているとのことでした。
つまり、自分の強みを最大限活かせるフィールドで勝負をしかけにいき、そこで全力で行動する。弱みの部分は仲間に頼る、みたいな戦い方をしているといえそうです。
長くなっちゃうので詳しくは動画でご確認いただければと思うのですが、与沢さんも、青汁王子も、おなじような戦い方をしていました。
最近、「メモの魔力」という本を読んでいまして、巻末にある自己分析用の質問に暇をみては答えているのですが、分析をすればするほど、意外と自分のことがわかっていないし、言語化する難しさを感じています。
彼らのように、明確に自分の強みと弱みを理解し、それを踏まえて戦うフィールドを選び、そこで全力で行動する、なんてことはもってのほか。
あまりのふがいなさに、握りしめた100円をプリンターに投入し、ぼくというペラペラな人間をプリントアウトしてごしゃごしゃに丸め、ライターで燃やしてほしい衝動に駆られるほど、ぼくは自分のことがよくわかっていないことに気づきました。
行動力もそうです。
ヒカルさんのことを事例にあげてさらっと書きましたが、これ、とんでもない行動力だと思うんですね。
ゲーム実況の動画を上げ続け、影響力がついてきたタイミングで動画のジャンルを広げて動画をアップし続ける。
行動力さえあればできることではありますが、こんなことができる人は1%もいないと思います。
さらにヒカルさんの過去動画をみると、YouTubeを通して、ゲームセンター、玩具屋さん、いろいろな企業に突撃してコミュニケーションを取ったりするなど、ほかの YouTuber がなかなかできないようなことも平然とやってのけます。
選んだフィールドでの活動力がものすごいんです。
なかには大失敗して途中炎上してしまうことなんかもありましたが、反省し、めげずに行動し続けることで今のポジションまでステップアップされてます。
これだけの分析力、行動力があれば、成功しない方が難しいのかもしれません。
というわけで
ビジネスでよくいわれますが、PDCAを回すことがとても重要なんだろうなと思います。
ぼくの場合、「P」が頭でっかちになってしまって、「D」以降が星の彼方におきざりにされ、なんならブラックホールに吸い込まれてしまっているので、「D」以降をちゃんとぶん回す工夫をしてみます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?