もやっとするシリーズ①勤務時間

先日アップした記事に「年に1回の更新になってる」みたいなこと書きました。せっかくnote更新して、現状で比較的手が空いてるので(ぶっちゃけヒマ)、サクッと軽めの内容で可能な限り更新してみます。

これは私が「もやっとするな」と思う一般的な常識や慣習についてあれこれ言う、芸人さんのネタみたいなものです。

最初に言っておきますと、正しいと思ってる人を馬鹿にしたりけなしたりする意図はなく、自分の考え方が少数派で、少数派はこんなこと考えてますよってだけの内容です。なんかイヤな書き方になってたらすみません。

8時間勤務ってすごいよね問題

最近 X(旧twitter)で、海外の方が「1日8時間、週5日働くなんて過酷すぎる、信じられない」的なことを泣きながら言ってる動画を見ました。
なるほどー、そう感じるのかーと思いましたが、これなんで1日8時間勤務なんでしょうね?

ちょっと調べてみたらこんな感じでした。
・産業革命とかの働けば働くほど物ができてた時代、極限まで働いてたよ
・超かわいそうじゃね?ってことで1833年に週69時間以内って決まりできたよ
・それでもあんまりじゃね?ってことで1日10時間にしようねってなったよ
・それでもきつくね?ってことで1日8時間になったよ
・なんで8時間かっつーと、働く / 休む / 好きなことする を24時間3等分でよくね?ってことみたい
・1919年くらいには日本にもだいぶ普及したよ

なるほど。
100年以上前の決まりってことすね。

つーわけで、なんとなく1日8時間に固執しすぎなくてもいいんじゃないかなと思えてきますね。

で、個人的な意見はというと、全員同じ時間に出社・退社する必要はないと思ってます。成果が上がればいいよね。って。
それと同時に、今の日本(の多くの企業)では実現しなそうだなーとも思ってます。

仕事は「単位時間当たりの成果物」だとというのが自分の理解で、やることやってりゃいいでしょって感覚なんですが、この「やることやってる」がどうしようもなく高いハードルっぽいという考えですね。

私の理想論では、どの程度の仕事をどの程度の水準でやるべきかを上長が決めるべきだと思っていますが、この辺の目標設定および成果物の評価をしっかりできている上長(管理レイヤの方)ってかなり少ない気がするんですよね。主観&感覚ですけど。

じゃあどうやって評価してるのかというと、数字で表されることなんでしょうが、それが売上とか利益とかの実績と勤務時間なのかなーと思っています。まじで印象ですけど。

とまぁ色々言いましたが、これデスクワークしてる人の前提ですね。
例えば飲食店とかコンビニとか、「そこにいる必要がある」仕事をされてる方は結構きっちり時間決めてる方がいいですね。ただこれも8時間にこだわる必要ないなと思ってます。5時間労働が当然の世界線でもいいじゃない!

ということで1日8時間勤務が当たり前である必要はないと思うし、8時間(といわずさらに長い時間)働いてるから偉い!みたいなのも全く思いませんという話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?