見出し画像

公務員を辞めたい?私が警察官を辞めてフリーランスになった理由

公務員を辞めたい?私が警察官を辞めてフリーランスになった理由

目次



公務員を辞める判断の3つのポイント

こんにちは、ジンです。

今回は、私がなぜ警察官という安定した職業を辞めてフリーランスの道を選んだのか、

その決断の理由と判断のポイントについてお話しします。

公務員として働く上で、
安定した収入や福利厚生などの魅力は大きいですが、

同時に「このままでいいのだろうか?」と感じることもありました。

この記事では、そんな私の経験をもとに、

あなたが公務員を辞めるべきかどうかを判断するための参考になればと思います。


40年後の未来を明確に抱けたこと

まず最初の判断ポイントは、
「40年後の未来が明確に想像できた」ことです。

警察官として働いていた時、

私の中で「このまま40年続けていくのか?」
という未来が自然に想像できてしまったんです。

上司や先輩たちの姿を見ていると、

自分がそのまま同じ道を辿ることが簡単に想像できるようになりました。

もちろん、安定を求める人にとっては、
それが安心感につながるかもしれません。

でも、私にとってはその未来が逆に
「このままでいいのだろうか?」という不安につながりました。

40年後の自分を明確に想像したとき、
その未来にワクワクしない自分がいたんです。

これが、私が早めに公務員を辞めようと決断した大きな理由のひとつです。

「今日が一番若い日」という言葉を胸に、
早く行動に移すことを決意しました。


自分で選択できる人生にしたい

2つ目のポイントは、
「自分で選択できる人生にしたい」という強い思いです。

公務員として働く中で感じたのは、住む場所や仕事の内容、異動など、

重要な選択肢の多くが自分の手に委ねられていないという現実でした。

警察官であれば、部署の異動や住む場所の変更なども、
自分で選ぶことができないことが多いですよね。

私は「自分で選んで生きたい」という気持ちが強かったので、

公務員としての働き方は、
自分の人生の優先順位に合わなくなってきたんです。

転職や独立を通じて、
自分の手で人生を選び取りたかったというのが、
辞める決断を後押ししました。


究極の質問を自分に問いかけた

最後のポイントは、「究極の質問を自分に問いかけた」ことです。

その質問とは、
「もし自分が1年後、半年後に死ぬとしたらどうするか?」というものです。

この質問に対して、私は本気で考え、紙に書き出しました。

その結果、もし1年後に死ぬとしたら、
今の仕事を続けたいとは思えなかったんです。

私は「もっと多くの人の問題を解決し、
誰かの役に立ちたい」という強い情熱に気づきました。

そして、そのためにコーチングやカウンセリングといった分野で
フリーランスとして活動することを選びました。

この究極の質問に対する答えが、
私が警察官を辞めてフリーランスになった最大の理由です。


まとめ:自分の道を選ぶための勇気

私が公務員を辞めた判断の3つのポイントは、

40年後の未来を明確に抱けたこと、
自分で選択できる人生にしたいという思い、

究極の質問を自分に問いかけたことでした。

公務員としての安定は大きな魅力ですが、

自分の本当に望む人生を追求するために、時には大きな決断が必要です。

もし今、あなたが同じように悩んでいるなら、
ぜひ自分の未来を明確にイメージし、
自分の心の声に耳を傾けてみてください。

もし、これらの判断に迷ったり、
もっと詳しく相談したいと思うことがあれば、

私が開催している無料コーチングセッションやセミナーにぜひご参加ください。

下記のリンクからお申し込みいただけます。

こちらをタップ!

最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次の記事でお会いしましょう!



いいなと思ったら応援しよう!