見出し画像

NZ🍎ワーホリ 〜帰省 Day2,3〜

Guten Tag

今回は、前回の記事の続きということで、Aucklandプチ旅行のDay2,3についてお届けしていきます!


その前に、少し会社の話題から

左から、Courtney,Carolin,Emily,Hendric

4/24
ここ2週間同じラインで働いていた、🇩🇪人のHendric & Carolin 夫妻と、🇿🇦生まれ、🇳🇿育ちのCourtneyと働くのが最後の日でした。

Hendric & Carolin 夫妻は、とても親日家で、たくさん日本のお話をしました。9月には沖縄に行くみたいです!羨ましい限り。

Courtneyは、現役の高校生で、高校の秋休みを利用して一緒に働いてくれました。話を聞いたところおそらく理系で、大学では環境化学を専攻し、将来は🇦🇺で金(Gold)の探索をしたいみたいです。

また、彼女は丁寧に手紙付きのチョコレートをくれました!

英語がまだ拙い僕と沢山話してくれて、とても嬉しかったです。今後の彼女の将来が楽しみです😃

またこうして新たな出会いと別れがあり、正直嬉しい反面、辛いです。ただ、世界中に友人ができることはとても素晴らしいことだと思うので、ポジティブに捉えていきます!

みんなありがとう! お疲れ様!


さて、Auckland の話に移ります!


Day2


この日は、朝8:30ごろに、MonicaさんLouisくんと合流し、まずはTakapuna

Takapuna Beach

道端で開催されていたマーケットを横目に、Takapuna Beach  

とっても綺麗なBeachで、たくさんの犬🐕たちが遊びに来てました。投げられたボールを追って、果敢に海の中まで飛び込んでいく姿が印象的でした笑

アイスが大好きなLouisくんのために、アイスを買いに行こうとしたらなんとアイス屋さんおやすみでした🙃

そこで、
Glenfield Mallというショッピングモールへ

Wool Worth (NZの大手スーパーマーケット)が閉まっていたり、前回の記事で紹介したかわいいHoodieを探し回り、いまいちいいのが見つからなかったりで、撤退。


続いて、

Auckland Fish Market

Auckland Fish Market  へ

この建物は、名前の通り日本で言うところの魚市場です。ただ内装はかなりモダンな感じで、日本の魚市場よりかなり綺麗で、観光向けなのかなと思ってました。

こんな感じで、おしゃれ

ここに来た目的は、念願の

     Fish & Chips !

NZでは、Fish & Chipsがかなり有名というかポピュラーなのは知っていましたが、今まで食べたことがありませんでした。

ここのFish & Chipsは市場直結ということもあり、とても美味しかったです!お昼からビール🍺もいただいてしまって、とても幸せな時間でした! ご馳走様です😋


お腹を満たして次の目的地へ

ただ、次の目的地へ向かうためには、少し歩く必要があり、めんどくさいなと。

そこで、ニュージーランドでかなり普及しているこちらの乗り物

Lime

で移動しようということになりました。

我々の目の前にはあったLimeに乗ってスイスイーやって来たのは

Maritime Museum

こちらの博物館。
基本的に、海や船がテーマの博物館となっており、めちゃくちゃでかいヨットなどの展示がされていました。


続いて、可愛いHoodieを求めて向かったのがホームセンターWarehouse。少し離れたところまで電車で向かいました!

駅がオシャレすぎる
もはや兄弟か、甥っ子


ニュージーランド最大の都市の駅なんですが、利用者はあまり多くなさそうにみえました😅
ただ、駅の見た目や電車の見た目は日本のより好きです!

Warehouseにて無事Hoodieゲットしました!
左上に記載の通り、TVショッピングで紹介されてたみたいです笑

結局あまり可愛いデザインのHoodieが見つからず、こちらのシンプルなデザインのものを購入!

とってもポカポカしていて、暖房いらなくなるくらいです。お値段は、24,5NZD(2200円くらい)だったはず。とても気に入りました!



Warehouseから帰る途中で、

ヨーグルトタピオカ
図書館

タピオカ飲んで休憩したり、図書館覗いてみたりして、再びLimeを利用。

この移動中に信じられないハプニングが起きてしまいました

なんと、LouisくんがMonicaさんとLimeに乗ったまま寝落ち。😅

テンパったMonicaさんは、道を間違えてしまい、かなり迂回しました笑笑

結果的に、無事目的地までなんともなかったので、良かったです😮‍💨



寝落ちするLouisくんと共に向かったのが、

   Auckland Museum

マオリのことやニュージーランドの歴史、世界各国の歴史など、様々な展示がされていて興味深かったです。

そんな中でも、この博物館ではなんと

日本の零戦が展示されています。

どうやら、修理に必要な物資が足りず、交渉の結果、保管されていた零戦がニュージーランドの元へと譲渡されだそうです。かなり状態も良く見えました。

元々戦争の話に関心がありますし、ちょうど、4/25日にAnzac Dayを控えていたので、戦争のことについての展示が特に興味深かったです。

日本のワーホリや留学で人気な国として、隣国の🇦🇺が挙げられますが、過去に日本は🇦🇺に対して、ダーウィン空襲と呼ばれる激しい空襲を行っています。

恥ずかしながら、僕自身このことについて知らなかったですし、他の皆さんにも知っておいていただきたいと考えたので、共有しておきます。



博物館を見学後、Monicaさんの部屋に戻り晩御飯を食べていると、ある場所に行くのを忘れていたことにMonicaさんが気がつきました!

それが、

Night Market

上述のFish Marketと同じ場所で毎週開催されているNight Marketです。

雰囲気は、日本の縁日?に近い感じで、たくさんの露天が出店されていました。

肉まんいただきました〜

日中渡った橋がライトアップされていることもあり、とても綺麗でした!


さあ帰宅、、、
となるかと思いきやここで終わりません。

Monicaさん行きつけのBar

最後にBarへ行って、1杯いただきました🍸

店員さんのおすすめを頼んだら、なんかゼリーが入ったLime味のお酒が出てきました。んーAlright。店員さんの1人が大阪出身で、少し親近感が湧きました😄


その後部屋に戻り、またお話しながら少し飲んで解散しました!


Day3

Mt Eden

この日は、朝天気が良かったので、Mt Edenと呼ばれる、丘のような山のような何かに登りました。東京で言うところの高尾山?的な存在で、都会の中のオアシスぽいなって思いました。Auckland中を見渡せて綺麗でした!

Monicaさんの部屋に戻ると、パスタを用意してくれました。本当にとても助かりました。美味しかったです😋

午後には、Louisくんは幼稚園に行き、僕は帰宅しないといけなかったので、最後にLouisくんの登園についていきました。

最後のお別れの時には

お別れを悟ったのか、Louisくんを置いてMonicaさんと僕が出かけると思ったのか、急に泣き出し始めました😢

部屋にいる時も、僕に対してかなり懐いてくれていて、嬉しかった分、泣いてるLouisくんを見ると寂しい気持ちになりました。過去1番レベルで懐いてくれていたみたいです。僕は綺麗な英語を喋れないので、ほとんど喋りかけることはなかったのですが、こんなに仲良くなれたので、言葉ってあんまり関係ないのかなってふと思わされました。


今回は、Monicaさん全面協力のもと、とても充実したAucklandプチ旅行になりました。とても居心地が良く、初めてなのに、帰省した気分にまでなれました。2人にはとても感謝しています。今後ともよろしくお願いします🙇



皆さんもここまで読んでくださり、
ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!