Aboy Yo-Yo Session vol.2 レポート
Aboy Yo-Yo Session代表の齋藤仁です。
開催から2週間ほど経過しましたが、改めまして先日のAYYSvol.2はありがとうございました。今回はAYYSvol.2についてフォトレポートも兼ねてまとめていきたいと思います。
会場の様子
今回のAYYSvol.2は、規模縮小という形ではありましたが、新大久保のunique LABORATORY様をお借りして、オフライン開催を行いました。入場制限はありましたが、多くの方にご来場いただきました。
キャスト陣
ジャッジのお二人
JPLsolutions、リワインド所属のタカミユウキ
C3yoyodesign、PoryKon、teamexplosionよりイシカワソラ
オープンDJのDJ Jin
セカンドDJのDJ Nishi-Kun
メインDJを務めたDJ game
当日のMCも務めさせていただきました
AYYSvol.2のキャスト陣、今回も非常に豪華なメンツが揃いました。特にジャッジのお二人の選手たちに対するコメント、流石のトッププレイヤーという印象でした。
DJ Nishi-Kunは今回初参戦でしたが、ボカロを中心とした選曲で会場を盛り上げてくれました。DJ gameは前回に引き続き2回目の参戦で、ユニークなDJプレイを見せてくれました。
私自身も、当日はMCとDJとして非常に楽しませていただきました。特にMCの方は非常にご好評いただけ、光栄です。
フリースタイルコンテスト
関東注目の若手スピードプレイヤー、R.I
ビギナー参戦の1Aプレイヤー、池田大気
まさかのオフストリング、ヴェノムスネーク
前回3位の人気選手、オチアイリョウヤ
神奈川のパワー型1Aプレイヤー、かいと
5A注目の若手プレイヤー、ニシカワリュウト
ビギナー枠で初のフリースタイル、まんぷくさん
実力を着実に伸ばしている3Aの若手、ニケ
YoYoFactory、リワインドのスタープレイヤー、いづる
オフストリングの注目若手プレイヤー、カツマタ
enオーナーであり副主催、テルヤシュウイチ
Nestle Clip Studio代表の若手1Aプレイヤー、マツダシュン
前回ジャッジのオフストリングプレイヤー、ナカムラカオル
唯一の女性プレイヤーかつビギナー参加、ハナイミク
en所属のパワー型1Aプレイヤー、ゴッドブレス伊地
en所属、前回ジャッジ枠の5Aプレイヤー、ミヤカワカズマ
新潟から上京した1Aプレイヤー、サノツバサ
リワインド渋谷よりまさかの参戦、YUTAKA ITO
以上豪華な18名によるフリースタイルコンテストが繰り広げられました。どのフリースタイルも非常に見応えがあり、私も非常に楽しませていただきました。
そして今回は、前回以上に公式大会では見れないような個性的なフリースタイルが目立ち、AYYSというイベントが確立してきていると感じました。
ジャッジムーブ
ダイナミックな2Aを披露してくれたタカミユウキ
サブマリンや2A+5Aなど普段の大会では見れない技も
5A世界チャンプの経歴を持つイシカワソラ
エクストリームトリックでの音ハメの連発で会場を盛り上げました
ミニコンテスト
エントリーをしてない観客も参加可能なミニコンテスト
花井家パパも参戦してくれました
yoyorecreationブースよりまさかの参戦、ヤスモトタクミ
流れたアニソンに対して即興でフリースタイルを行うという内容のミニコンテスト。業界ではまだまだ浸透していない即興文化ですが皆さんノリが良く非常に面白いフリースタイルが沢山ありました。こっちの内容に焦点を当てたイベントを丸々一本作ってもいいかも。
フリースタイル結果
ビギナー賞 まんぷくさん
第3位 かいと
第2位 ナカムラカオル
第1位 いづる
タカミユウキ個人賞 まんぷくさん
イシカワソラ個人賞 マツダシュン
サイトウジン個人賞 かいと
以上のような結果となりました。受賞された方々、本当におめでとうございます。
どのフリースタイルも非常に個性が光っており、ジャッジも非常に難しかったそうです。その中でも、上位の選手は技術やフリースタイルの上手さは勿論のこと“AYYSらしさ”が全面的に出ていたと思います。惜しくも受賞を逃した選手の中にも普段以上に決まっていた人やめちゃくちゃ面白い演出を入れていた方などがおり、本当にこの空間でしか成立しないようなフリースタイルコンテストだったと思います。
おわりに
改めまして、ご参加いただいた皆様、スポンサーの皆様、運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
厳しい情勢での開催となり不安が強かったですが、いざ終わってみると何事もやる事に意味があるのだと非常に実感させられた1日だったと思います。多くの方に楽しんでいただけたようで光栄です。
先日述べたトラブルにつきまして、次回は解決してより良い状態で皆様にvol.3をお届けできればと思います。(ありがたいことに配信スタッフを手伝っていただける方が何人も声をかけてくださって感激です...)
トラブルこそありましたが、今回のvol.2の開催に自信を持ち、ヨーヨー界隈だけでなく色んな界隈にリスペクトを送りながら巻き込み、もっともっと面白いことをやっていきたいと思います。どうか期待してお待ちください。
ここまで読んでくださりありがとうございました。第3期でお会いしましょう!
写真提供 エンジョウジアユム様