2024/5/15 精神科 診察「空想が減ってきた」
⚠️薬については私の場合です⚠️
私から話したこと
●脱力感
・手や脚に脱力感
・膝がガクガクしたりスマホが持てなかった
●家族関係
・4月末にお母さんが怪我をして、家事をお父さんと私で分担している
・お母さんがお父さんに対して強い口調で命令する姿を見るとふわふわモヤ〜ってしてくる
●デイケア
・今日のプログラムはお休みした
・好きなスタッフさんが他の人と話しているのが許せないし耐えられなくなった
・その他の人を殴りたくなったり自分の腕を引っ掻こうと思って冷静になりたかった
●睡眠
・二度寝や昼寝も含めると毎日平均14時間寝ている
●片頭痛の病院から採血の希望があった
先生と話したこと
🧑🏻⚕️他の人や自分を傷つける前に頓服を飲みましょう
▶︎リスペリドン(危険な行動の前にはリスペリドンとの指示がある)だとボーっとしてきてしまって、でも処方されている0.5mlが1番少ないって聞いていて、違う薬はありますか?
🧑🏻⚕️それか、粉にするか、ですかね
🧑🏻⚕️リスペリドンを飲んで落ち着いてきたらスタッフさんとも話してみましょう
▶︎デイケアのプログラムが始まる30分くらい前にリスペリドンを飲んで、落ち着いてからプログラムに参加しようと思います
🧑🏻⚕️いいですね、決して他の人と話しているからといって、○○さん(私)を見捨てたわけではないですよ
🧑🏻⚕️お母さんはお父さんに手を出していますか?
▶︎見たくなくて見てないので分からないです
🧑🏻⚕️見たくないですよね
▶︎最近はピアノを趣味にしていて、空想の時間がグッと減りました
🧑🏻⚕️趣味とデイケアを充実させていって、そうすると日常生活も安定して、睡眠が整ったり脱力感が消えます
▶︎作業所も行かなきゃなって頭の片隅にあるんですけど、趣味にデイケアに、で負担を感じています
🧑🏻⚕️今の生活リズムを整えてからそこに作業所を足すのではなくて、何かを抜いて作業所を組み込むほうがいいですね