【SNS21日間チャレンジ中】
現在、TwitterやInstagramの同業者さんのフォロワーさんや
直接知っているお客様など
私を含めて11名で
【SNS21日間チャレンジ】をしています。
SNS一年生もガチ勢もいます。
言い出しっぺなので少しでも有益な場になるよう、おおまかな舵取りはしていますが
厳しいルールはありません。
無料参加なので監視もしません。(ただし「それはやめといて!損するだけ!」という行動だけは指摘させていただいています)
方法は、匿名で参加できる(=LINEIDとは別にハンドルネームをつけられる)LINEのオープンチャットでグループチャットのような形で
投稿した報告、気づいたこと、質問など
“主体的に”発言していただいています。
開始すぐから、お忙しくされているセラピストさんの有益な情報も飛び交っていたので途中から参加希望をいただいた方には、実は注意点だけお伝えしていました。
それは「発言や発信なしでチャットを見ているだけ(=情報をとるだけ)の日が長く続いた場合、退会していただく」という事。
途中から私が勝手に決めたことなので半数以上のメンバーさんは、この事は知りません(笑)
強制はしないし投稿したかどうかのチェックはしない。
そのかわり、こちらの決めた方針に沿わない方は退会していただく。
ゆるいのか厳しいのか、よくわかりませんね。
こちらの決めた方針とは
「それぞれが、主体的に発信や発言をする」
「頑張る人が、頑張る人と切磋琢磨する場にする」こと。
そもそも、SNS21日間チャレンジを思いついたのは
「発信しなきゃいけないとは思ってるけど…何を書いたらいいかわからない」という相談が相次いだからです。
近頃あまりにも多い。それは私のことをSNSを頑張って結果を出している人だと認めてくれている事でもあると思うので嬉しいのですが…
個別にひとりひとりに基本からお伝えしていくことはもう難しい。そして、個別だと伝わらないことが沢山ある。問題はSNSのノウハウを知らないことではなく“根拠のない思い込み”が根深いこと。
そして、言い方が悪くなってしまうかもしれないけど
「独立独歩でやろうとしているのにその為に必要な“行動”と“継続”の大切さを理解されていない」
頭ではわかっておられると思います。
ほとんどが人生の先輩がたです。
生き方の話までする程自惚れてはいません。
が、自分で自分の仕事をするということは
もう誰も指導してくれないし「助けて」と言わなければ誰も助けてはくれません。
課題は自分で見つけ、克服していくしかない。
興味をもってくれない理由は誰も教えてはくれない。
どの方向を見れば良いのか、どんな方法をとれば良いのか、お金を払わなければ縁もゆかりも恩もない人から教えてはもらえません。
「応援してるよ!」と声援はくれても
具体的な改善策やアイデアはいただけません。
だったらまずは、SNSを身近に感じ、一緒に頑張れる人と頑張れる環境を用意してみようかな?だったらまずは行動と継続はできるんじゃない?
そして、その人たちとの関わりの中で新しい視点が見えてくるんじゃない?
解決策の見つからない不安や孤独から少し抜け出せるんじゃない?
という気持ちがはじまりでした。
すでに、やる人とやらない人が分かれてきています。
チャットに登場こそしていないけど複数アカウントをゴリゴリ投稿されている方もいます。(最高!)
退会した人もいます。(理由はなんとなくわかる)
私は別に、退会も頑張らない人も嫌いにはなりません。だから強制もチェックもしません。
頑張る人と頑張りたいだけです。
月末でちょうど21日間チャレンジが終了します。
もう次のことを考えています。
7月からもやりたい!というメンバーさんはリクエストしてください。
私は、頑張る人と頑張りたいです。