![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55284959/rectangle_large_type_2_e8926d69601316cbabeb4dd79b7e0a5f.jpeg?width=1200)
やってみなきゃわからない
写真は2019年11月、サポートスタッフとのバンコク女子旅にて。お土産の量がえぐい😂
自他ともに認めるチャレンジャーなのですが
それはある意味、ずっと安定や安心がないからです😵
チャレンジするかわりに、大切な何かを手放す
ということがないし、手放したくない安定や安心がないからこそチャレンジが気軽なんだろうなと自分で思います。
だからか、何かをしたいと言いながら行動が伴わない人をみてまず最初に思ってしまうのが
「今のままでこまってないんやろ(*´-`) ならいいんじゃない」
偏見かもしれませんね。
今私が手放したくないのは
お客様や生徒さんたち、取引先との信用。
これだけです。
だから、もしそれを脅かすようなチャレンジはしない。
逆に言えば、それを脅かさないチャレンジなら、なんでもやる🔥🔥🔥
年々、やってみなきゃわからないと本当に思っているので損得勘定を先にすることがなくなりました。
むしろ先に損してでも何かに取り組んだ方が、あとあと何かかえってくるので結果的に得やん、ぐらいに考えています。
SNS21日間チャレンジは完全に無料。
メンバーの皆さんのお仕事が今よりもっとうまくいくように、できる限りの最大限の情報提供や投稿のやる気UPのためのワークやお声かけ等をしています。
皆さんの売上が上がっても私には一円も入りません😂
私の評判が上がるわけでもありません😂
私は右往左往していた時にたくさんの人に助けてもらったし、お客様や同業者の先輩がたのなにげない一言に救われることが沢山ありました☺️
だからそうなれたらいいなってぐらいの考えで今のところ収益化の予定はありません。今後はわかりませんが。
投稿がなかなか習慣づかなかった人の投稿頻度が上がったり
Twitterもやってみると良いですよと伝えてすぐにアカウント開設をして1か月でTwitter集客が叶った人の話を聞くと
私もすごく嬉しいんですよ♬
一円も利益はないけど、お金では買えない喜びが得られました(*´-`)
他人のことで素直に喜べる自分になれているのも嬉しいなと思いました(*´-`)
とはいえSNS21日間チャレンジの皆さんとのチャットではシビアなことを言うことのほうが多いので、皆さんにどんな人間と思われているかは疑問です🤔笑
でも別にいい人に見られたいのが第一でやっているわけではないし、いい人キャンペーンって裏を返せばいい人じゃない人のアピールじゃないですか。
“表面的にきれいなことばかり言っていい人に見られようとする” そういう浅はかなことをやると、聡明な方には見抜かれるんですよね。
頭の弱い人ほど見掛け倒しのきれいな言葉や優しさにだだまされる。流される。そして結果的に何も力がつかない。つくのは実力に伴わない謎の自信とひとりよがりの自尊心。
そんなコミュニティにはしたくないから、私のことを性格がきついと思われようと、癒し系キャラじゃないやんと思われようと、とりあえず信じて取り組み続けてみた人に最終的に信頼されたらいいかな、くらいに思っています。
それでも結局私の利益にはならないのですが。笑 何回も言い過ぎですね🤭💦
“やってみなきゃわからない”
“とりあえずやってみる精神”で
沢山のチャンスをゲットしてきたし現在進行形で楽しいことが沢山舞い込んでくるので
まずはそういう体験ができるようになってもらえたらいいなと思っています。
私自身、数年に1回は人生をかけた大博打をしています😂
最新の大博打は去年の夏。
ちゃんと結果はついてきているので、勇気を出して良かったなとしみじみしています(*´-`)