画面の向こうには人がいる
写真は2019年11月。バンコク郊外のハスの池にて。
ウドンタニでのエンジンつきボートでの遊覧と違って、お兄さんが木の棒でこいでくれる(?)小舟でした。
リラクゼーションセラピスト業で大切な要素であるコミュニケーション。
技術“だけ”ではお客様に支持されません。
一定水準以上の技術があり、心がある。というのは必要不可欠ではないでしょうか。
コミュニケーション能力というと
「上手く喋る」
「気の利いたことを言う」と考えがちですが…
人の話に耳と心を傾けることだと思っています。
耳では聞いてても、心で聞いていない。そういうシーンを見かけることがあります。
今日はちょっと悲しい気持ちになりました。
SNS21日間チャレンジでは、それぞれが相談や報告をしてくださっています。
たまたま今日は、嬉しい報告をされた方が2名いらっしゃいました✨
それに対しすぐ返信したので、その私の返信への既読が数件ついてからも…
だんまりが何人かいる。つまり既読無視www
少なくとも、嬉しい報告“後”の私のコメントへの既読数は、嬉しい報告の既読数と一致します。(報告者含む)
私のコメントの既読が8。
2名の報告者の数を引いても6名が、報告を目にしたはず。
それに対し、なんらかのリアクションをしたのは4名。
つまり、2名は確実に既読無視をしているという計算になります。
たった一言の「おめでとうございます」が打ち込めないくらいに忙しいのかな?
たった2秒でできるリアクションスタンプができないくらい忙しいのかな?
長時間お仕事をされている人たちでも、リアクションしているんだけど…🤔
私の書き込みが既読無視されるのはちょっと悲しいくらいで済むのですが
頑張って成果をだした人たちの報告が既読無視されている状況は、一ミリも笑えませんね〜(꒪⌓꒪)〜
別に、小難しいことを言わなくてもいいわけです。
たった一言の「おめでとうございます」が何故言えないのでしょうか。(ガチでお忙しい方は、わかります🙇♀️)
その後、元スタッフとのzoomでその話をしていました。
「11人しかいない小さなコミュニティで人の喜びごとにおめでとうが言えない人がどうやってお客様に先回りのおもてなしをしたり気の利いたことを言えるん?友達がグループLINEで結婚報告してきたらおめでとうもスタンプもなしで無視するんかな??」ですって。
せやんなーー私もそう思うーー😭と、話を聞いてもらっていました。
時間帯のせいかな?
曜日のせいかな?
忙しいせいかな?
ちょっと様子を見てみようと思っています。
で、この数時間の動きで私の7月からのプランは大幅に変わってしまいました。
思いやりの表現ができない人に何を伝えることがあるんだろうか。どうやって一緒に頑張るというのか。と真剣に考えてしまっています。
チャットといえど、その画面の向こうには必ず人がいる。
これはSNSで発信する側の人間として忘れてはいけない事だと思っています。
もし自分が「SNSがきっかけでご新規のお客様が来てくれました!」という報告をして、それにリアクションがされなかったらどう思うんだろう?
という目線が持てない人は、SNS集客なんて極めて難しいと思っています。
いつだって、画面の向こうには人がいるから。
7月からのプランは、もう変更!!だ!!