![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162535393/rectangle_large_type_2_5a6c6244aa72983241109745aa451687.png?width=1200)
俺、そこに居たはずなんだよな
急に旦那が言い出した。
「…え?」
「プロのバスケットボール選手!」
何を言ってるの?この人…
こんにちは(*^^*)
事務サンです。
私の両親は、超行動派。
「お友達に誘われたんだけど、一緒にバスケ見に行かない?」
「(急だなあ)え…、いいけど」
試合の1カ月前に、母から誘われて行くことになった。
チケットや駐車場も全部ネット。
あー、これ取るの面倒なんだろうな(笑)
こういうのを面倒くさがらない旦那に任せ、6人で観戦に行くことになった。
ホーム戦ということもあってか、アウェイ席しか空いてなかった(; ・`д・´)
当日。
車は少し離れた広場に停めて、シャトルバスで現地へ。
バスの中では無知な私達にも分かるチームの映像が流れ、理解する頃に到着する仕組みが出来ていた。
会場の外は、屋台や射的などもあり、まるでお祭り。
早速射的をやりたがる娘(;´∀`)
![](https://assets.st-note.com/img/1732067066-ZijON6UI5MRCEK8Br7SWfmbH.jpg?width=1200)
会場に入ると、ミニバスだろうか?
子供達が試合をしていた。
アウェイ席でも、結構よく見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1732067107-oe86y2LWbdDzlRVm9SxIOQw4.jpg?width=1200)
始まるまでぶらぶらしよ~と、会場をうろつくも、物凄い行列が…
これは一体…?
「グッツ売り場、最後尾はこちらでーす!」
こ、こんなにグッツで並ぶのか。
サンプルを見て、「このひかるのほしい」とペンライトを指さす娘。
「ばーばが買ってあげるから、一緒に並ぼう♡」
そのまま一時間くらい帰ってこなかった(笑)
ペンライトとタオルを振り回し、戻ってきた。
こんなのスポーツで使うのかなあ?
コンサートじゃあるまいし…
野球観戦しかしたことのない私は知らなかった。
オープニングのド派手な演出。
YOASOBIの「アイドル」が流れ、みんな踊っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1732067284-6HMTP3EZ7G9YOpe8bNCgtXix.jpg?width=1200)
「ペンライト、めっちゃ使うなコレ…(゚Д゚)ノ!!!」
ありがとうばーば…(笑)
選手達が入場し、練習が始まる。
すると、横に居た旦那が言い出したのが、冒頭のあの言葉。
「俺、そこに居たはずなんだよなあ…」
たしかに旦那は結構全国的にも名が知れた高校でバスケットボールをしていた。
私も中高でやっていたけど、私から見ても上手だと思う。
でもさすがにそこには居ないだろーww
案外真面目な顔で言うもんだから、衝撃過ぎてタイトルに。
変な人。
たまに不思議な事言い出す(笑)
試合が始まって、終始ハラハラ、でも盛り上がって見れた。
10年以上も前の話だけど、マネージャーだった時、審判をしていた。
だからかなんだか懐かしくて、でもプロは全然違くて、面白かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1732067378-YzA5dZ7Fw0hvm9KpTixu4RPI.jpg?width=1200)
帰りはザーザー雨。
台風のよう。
寒かったけどバスを待って、みんなでラーメン食べて帰宅。
大興奮の1日だった…!
スポーツっていいね。
やるのは得意ではないけど、見るのはみんなで盛り上がれるから楽しい。
ちなみに、ペンライトは娘の歯医者さんごっこで今も使われている。
意外な所で役に立っています(笑)
また機会があれば行きたいなあ(^O^)/