Introducing DFinance: DeFi Hub on the DFINITY Internet Computer
1. 背景について
サトシ(・ナカモト)は、ビットコインの発明を通じて、私たちをブロックチェーンの時代へと導きました。人類は初めて、金融機関の仲介なしにインターネット上で価値を交換できるようになりました。イーサリアムは、スマートコントラクトをサポートすることでブロックチェーンの機能を拡張し、分散型のデジタル経済を促進しました。DFINITYは、ブロックチェーンによる第3の発明として知られ、「ウェブスケール」のスケーラビリティを誇り、一般ユーザーにブロックチェーンアプリケーションのより良いアクセシビリティとユーザーエクスペリエンスを提供し、従来のインターネットの変革をさらに加速させます。
Decentralized Finance(DeFi)は、クリプト空間における最も革命的な発明の一つです。基本的なビルディングブロックは、ブロックチェーン上で自律的に実行されるスマートコントラクトです。DeFiのシステムは、従来の金融システムに比べて非常に効率的であり、誰であるか、どこから来たかを問わず、全ての人々に開かれています。私たちは、DeFi(またはオープンファイナンス)が未来の金融の形だと考えています。
現在のDeFiのエコシステムは、主にイーサリアム上に構築されています。しかし、イーサリアムはスケーラビリティの問題や高い取引手数料に悩まされており、DeFiを「クジラのゲーム 」にしてしまっています。しかし、一般のユーザーは、高額なコストのためにこれらのオンチェーンサービスをほとんど利用できません。私たちは、DeFiは垣根なく誰にでも開かれたものであり、安価で簡単に利用できるものでなければならないと考えています。そのためには、「インターネット・コンピューター」が役立つと確信しています。DFINITYの「ウェブスケール」のスケーラビリティとユーザーエクスペリエンスにより、よりアクセスしやすいオープンな金融システムを構築することが可能です。
DFINITYは1ヶ月前にメインネットを開始しましたが、エコシステムはまだ非常に初期の段階にあります。DeFiの基本的なコンポーネントはなく、トークンの規格すらありません。イーサリアムの場合、トークン・スタンダードはDeFiエコシステムの基盤となっています。その上に、さまざまなトークン、分散型取引所、レンディング・プラットフォームなどが存在しています。
2. 我々が開発しているもの
DFinanceの目標は、インターネット・コンピューター上のDeFiハブになることです。私たちは、DFINITYのインターネット・コンピューターのために、DeFiエコシステム全体の基盤となるトークンの標準化から始めて、オープンな金融サービスのインフラを構築している最中です。その上で、一般ユーザーと開発者の両方を対象とした、トークン発行アプリと分散型取引所(DEX)を構築していきます。
一般ユーザーは、私たちのプラットフォーム上で容易にトークンを発行し、交換することができます。また、開発者は、トークン発行アプリで自分のプロジェクトのためにトークンを発行したり、DEXのAPIを使って製品を作ったりすることができます。今後、DFINITY上でDeFi製品を構築し、DFinanceプラットフォームをインターネット・コンピューターのオープンな金融サービスのハブにしていきます。
2021年に注力するのは、トークン規格、トークン発行アプリ、そして我々の分散型取引所(DEX)です。これらの製品を一つ一つ紹介していきます。なお、(現在公開されている)技術的な詳細や製品のアーキテクチャは初期設計に過ぎず、将来的に変更される可能性があります。
2.1 トークン規格
トークン規格は DFINITY のエコシステム、特に分散型金融システムには不可欠です。クリプトウォレットは、異なるトークンを管理するために統一されたトークンインターフェースを必要とし、開発者は、プロジェクト用の独自のトークンを発行するために、トークンキャニスターテンプレートを必要とします。トークン規格はDeFiのベースレイヤーなので、ここが最初の焦点です。
我々はいくつかのトークンキャニスターテンプレートをMotokoとRustで実装しており、そのコードはオープンソースになっています。現在の実装は主にERC20スタイルのインターフェースに従っています。私たちは、開発者コミュニティと協力して、現在の実装を改善し、(開発者フォーラムで議論されているような)より多くのオプションを開発者に提供したいと考えています。開発者は自分のトークンを発行するために好きなテンプレートを選ぶことができ、コミュニティは最終的にどのテンプレートをトークンの規格として使用するかのコンセンサスを得ることができます。
2.2 トークン発行アプリ
DTOKENの特徴
当社が構築したトークンテンプレートをベースに、トークン発行アプリ(DToken)を構築し、一般ユーザーがコーディングなしで、使いやすいWebインターフェイスで独自のトークンを発行できるようにします。また、トークンの管理機能として、トークンの新規発行、バーン(焼却)、譲渡などの機能を提供します。また、ユーザーはウェブ・インターフェースを使って自分のトークン・キャニスターを補充することもできます。
以下は、トークン発行アプリのアーキテクチャです。ユーザーがウェブ・インターフェースを介してトークン・レジストリと対話すると、レジストリはユーザーのためにトークン・キャニスターを配備します。
2.3 非中央集権的な取引所(DEX)
DFinanceのコアプロダクトは、DSwapと呼ばれる分散型取引所(DEX)です。我々はAutomated Market Maker(AMM)メカニズムを採用しています。流動性提供者はスワップフィーを獲得し、トレーダーは各スワップに対して0.3%の手数料を支払います。一般ユーザーはDSwapで自分のトークンを交換することができます。外部の開発者は、当社が提供するAPIに基づいて、独自のアプリケーション(流動性ファーミングアプリなど)を構築することができます。
インターネットコンピューターは、キャニスター間の呼び出しのアトミック性(不可分性)を保証しません。これはスケーラビリティを犠牲にすることになるので、ユーザーの資金の安全のためにはキャニスター間コールを避ける必要があります。以下はDSwapの初期アーキテクチャデザインです。AMM機能を単一のキャニスターに実装することを目的とし、タイトカップリング構造を採用しています。その結果、スワップの過程ではキャニスター間のコールはありません。シングルキャニスターでの実行はシングルスレッドで不可分的に行われます。
3. おわりに
先日、概念実証実験のデモ(*1)を公開しましたが、今後はテストネット製品を順次インターネット・コンピューター上に展開し、メインネット立ち上げ前に公開テスト期間を設ける予定となっています。詳細は後日発表いたします。
私たちは、インターネット・コンピューターがパラダイムシフトになると考えています。インターネット・コンピューター上では、より多くのオープンなインターネットサービスが登場するでしょう。DeFiは、DFINITYエコシステムの重要なコンポーネントとなり、DFINITYは、より多くの人々にDeFiの恩恵を与えることになるでしょう。DFINITYのDeFiエコシステムを一緒に推し進め、インターネット・コンピューター上でDeFiのパワーを解き放ちましょう。
4. Webサイト・SNSリンク
ウェブサイト: https://dfinance.ai/
ツイッター: https://twitter.com/DFinance_AI
ディスコード: https://discord.gg/EkmnRd99h6
テレグラム: https://t.me/dfinance_ai
Github: https://github.com/dfinance-tech
DSCVR: https://h5aet-waaaa-aaaab-qaamq-cai.raw.ic0.app/p/dfinance
(*1) https://drive.google.com/file/d/11_MtI_matt5mqRSybRa04B8Vckb9O-lV/view