つれづれ:16か月ぶり!

前回の更新は昨年の共通テスト直前。
その前はその前年の10月。

もうホンマ諦めた感がすごい。

正味、共通テスト直後は国公立二次試験対策でバタつき
一息ついたら働き方の整頓をして、そうこうしてるうちに地域の役職とかまわってきて、云々というのは全て言い訳です。

色々書いてみてわかったのが前回愚痴った内容でして、
「まとめるのが下手くそ」。
ひとつのことを記述しようとしたら、誤解を招かないようにその前提となる条件や思想を全部提出しておきたくなって、そしたらその条件や思想の前提も書きたくなって、それ書いてたらその思想についてもちょっと触れたくなりまして…を繰り返して、分量多くなりすぎて結局何を言いたかったのかがわからなくなる、というプロセスを繰り返した結果、自分の記述能力の低さにげんなりしてイヤになったのが多分真相。

で、書かなくなって生じた余剰時間はしょうもないスマホゲームにも消えましたが、料理やYoutubeや読書にもちょいちょい使用してまして。

相変わらず敬愛するロザンさんのチャンネルを見ているとあれこれおススメされるのですが、「ゆる言語学ラジオ」に行き当たってしまった。

言語学は元々興味関心があったものでして、学生時代も言語学関連の授業は非常に面白く聞いた。ナマイキにも一家言のようなものをもっていたので、それと大幅に違わないことだけ確認すると、じゃぁこれは訂正すべき学習はいらないと判断してそこで止めてしまっていた。余談だけど社会学も同様の経路をたどっている。若いって怖い。

そんなエラソーな私ですので、自分の知らない概念や知識が提示されるとまんまと食いつくわけで、「象は鼻が長い」や「だ」シリーズでがっつりチャンネル登録。
概要欄に書かれた本も図書館で読もうとしつつ、なかなかの難解さに借りなおすことも多々、周辺知識から仕入れようと思ってゆるめの本を読んで終わってしまうことも多々。でも面白い。

それとは別に、知り合いの好意でピアノの発表会(5~6人だけのささやかなもの)にも参加させてもらったりして、結構充実はしてました。

で、英気を養ったとでもいうのか、また何かまとめようかしら、と思っていたあたりで、人の縁というのはありがたいものでして、noteでも繋がれる友人ができまして、それが起爆剤となって再開させてみました。

あと先日、色々曰く因縁や確執がありつつも仲良くしてる母(笑)と電話で話していて、40半ばの娘に対して今更「最近あんたホンマ研究者向きやと思うわ~」とのお言葉をいただきまして草生えたのですが、あの頑固者がやっとそういう見方をする程度には考えを確立できてきたのだなぁ、という自負もある。

リアルの知り合いがいないのをいいことにエラソーにいろんなことを書きなぐっていたのですが、そこに関しては治す気はなくて(笑)、せっかくできた友人をまたなくす危険と隣り合わせであれこれ持論をぶつけていきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?