見出し画像

【住宅建築本】建築学生・建築業の新入社員のみなさんへおすすめ書籍7選

この春から住宅建築系の道へ進まれたみなさんに、家づくりに関してわかりやすい解説本から現場で役立つ本まで、おすすめの7冊を紹介します。

読んですぐに実践のときがくるわけではありませんが、身につけた知識は糧となり貴重な戦力になります。いずれも住宅建築・設計の本ですので、書店でみつけたらぜひ手に取ってみてください。

1『お金と健康で失敗しない 間取りと住まい方の科学』

設計をするのなら、今の家づくりにおいてこれだけは知っておきたい基礎知識が満載。省エネ住宅のプロ・松尾和也さんによる「知らないと損をする」住まいのトリセツ! エコハウスの設計に長年取り組み、数多くの経験から導き出した設計の法則と住まい方を、設計者の視点で一般向けにわかりやすく解説しています。

【Contents】
はじめに
建てる
1.お金と健康を左右する2大要素
2.暖かく、涼しく、経済的な住宅にする法則
3.室内温度と光熱費は日射量がカギ
4.家の方位と窓の向き
5.「太陽に素直な設計」を考える
6.暖房費が高くなる間取り/ 形が光熱費を左右する
7.うまい設計者はどう設計するのか?
8.日当たりのよい場所の見つけ方
9.吹抜けはあり? なし?
10.冷暖房費を大きく左右する窓の設計手法
11.玄関ホールは小さく閉じる
12.太陽光を設置しなければ損をする時代に

暮らす
13.集合住宅を選ぶ大事なポイント
14.まずは窓から補強する
15.健康とお金を左右する冷暖房器具の選び方
16.エアコンの容量選定と再熱除湿の重要性
17.窓は開ける?閉める?
18.絶対湿度計の読み方
19.理想的な加湿器の選び方
20.夏と冬は室温を何℃にするべき?
21.家計を大きく左右する給湯器の選び方
高断熱住宅 基本のきほん
おわりに


2『あたらしい家づくりの教科書』

最前線で活躍する9人のエキスパートが紐解く家づくりの重要ポイント満載。はじめて家を建てる人を対象に「良い家づくり・高性能なエコハウスのメリット」を伝えます。健康、光熱費、デザイン、暮らし方、地域経済や地球の裏側の話まで、目に見えない部分を、わかりやすいイラストや写真、説得力のある言葉で表現している必見の1冊です。

前真之  よい家は「温熱」に優れている
松尾和也 よい家は「断熱・気密」が大事
水上修一 よい家は「窓」が決め手
岩前篤  よい家は「健康」をつくる
今泉太爾 よい家は「燃費」がよい
竹内昌義 家の設計で暮らしは変わる
伊礼智  高性能で美しい家を
森みわ  みんなが幸せになる家をつくろう
三浦祐成 「高性能なエコハウス」を手に入れたくなったら


3『これからのリノベーション 断熱・気密編』

社会の仕組みや働き方もどんどんと多様化していく中で、家づくりも今までの「あたりまえ」がどう変わっていくのでしょうか。高性能エコハウスを知り尽くした建築家の竹内昌義さん、松尾和也さんと、本書の編者であり自宅を断熱リノベーションした伊藤菜衣子さんの3人が断熱リノベーションを紐解きます。

伊藤菜衣子/竹内昌義/松尾和也
CHAPTER1 家は進化している
CHAPTER2 快適な家の基礎知識
CHAPTER3 断熱リノベーションの仕様とバリエーション
CHAPTER4 事例紹介
CHAPTER5 住まい手と学ぶ 断熱 DIY ワークショップ
CHAPTER6 リノベーションの未来
CHAPTER7 断熱リノベーションをしたくなったら

4『伊礼智の住宅設計作法Ⅱ』確かな住宅設計のための一問一答

建築家の伊礼智さんによる建築や住宅の見方・感じ方を事例紹介とともに1冊にまとめました。 数々の質問に、素直で真面目に、時にウィットにこたえる言葉には心地よさの本質を感じることができます。

第1章 建築の原点
第2章 敷地のポテンシャルを生かすプランニングの進め方
第3章 断面・立体で考える
第4章 階段・タテの動線
第5章 暮らしの中心となるキッチン
第6章 多義的な居場所を考える
第7章 設計力


5『伊礼智の住宅設計作法Ⅲ 心地よさのものさし』

設計作法Ⅱの続編。建築家・伊礼智さんは何を「ものさし」とし、心地よさ(性能)と佇まいの美しさ(意匠)をどう調和させるのか。自身の設計について文章・イラストともに書き下ろした一冊です。

8件の住宅事例
1 里山の平屋暮らし
2 甲府の家
3 福島の家
4 くらしこの家とハナレ
5 諫早の家
6 近江高島の家
7 つむぐいえ
8 魚沼の家
こぼれ話
対談 伊礼智×荻野寿也(造園家)
   伊礼智×岡本欣也(コピーライター)
寄稿 前真之(東京大学准教授)
   西川公朗(フォトグラファー)


6『エコハウス超入門 84の法則ですぐ分かる』

日本の住宅は欧米に比べて質が低いと言われきました。その状況が少しずつ変わってきており、省エネルギーで光熱費が掛からず、快適で健康に暮らせる「エコハウス」に注目が集まり、事例が少しずつ増えています。本書は住宅業界で注目されるエコハウスの設計指南書です。松尾設計室代表の松尾和也さんが高断熱住宅の設計手法を章立てで解説。現場で活用してほしい1冊です。

第1章 どんな住まいや室内環境を目指すべきか
第2章 断熱性能はどのように高めるとよいか
第3章 窓に必要な性能をどのように満たすか
第4章 給湯や冷暖房の熱源をどのように選ぶか
第5章 換気量をどう確保して熱損失を抑えるか
第6章 エアコンはどのように選んで使いこなすか
第7章 建物配置や形をどう整えると日射が増すか

7『だん 暖か、団らん、高断熱住宅』01~13

『だん』はつくり手と住まい手が一緒に読む高断熱住宅がテーマの住宅雑誌。季節に合わせ特集を組み、高断熱住宅を深掘りします。
だん01は完売につき電子書籍のみ

各号の特集紹介
01 ぜったい得する高断熱住宅 お金が貯まる家に住みたい
  暑い夏をストレスなく暮らす
02 家族が健康で仲良し。おうち時間も超充実!
  高断熱住宅で「暮らし方イノベーション」
03 暖かい家は家事楽ハウス!ママが楽しく暮らせる家
  暖かい家をリフォームで手に入れる
04 さらっとした空気の住まい 夏を涼やかに暮らす
  高断熱住宅だからできる!正解間取りのつくり方
05 冬の暮らしを楽しむ暖かい家
  人生100年時代の安心住まい
06 家族の会話が自然に生まれる住まい ゆったり間取りでほっと一息
  防災×高断熱住宅「家族が安全に安心して暮らす」ということ
07 専門家の住まいに学ぶ「いい家」の条件 欲張らない高断熱住宅
  Afterコロナを見据えて 変わるライフスタイルワークスタイル
08 自分らしく、いつも楽しく わがままな家でのびのび暮らす
  後悔も損もしないための 住まいとお金の基礎知識  
09 家が変えるおうち時間 大切なのは家族と過ごす環境でした
  東日本大震災から10年
10 家事動線も間取りも自由 暑さ寒さを感じない暮らし
  中古住宅+性能向上リノベーション
11 住んでみて気づいた 高断熱住宅の隠れたメリット
  これから家を建てる/リノベするなら「2050年住宅」をスタンダードに
12 温熱環境がもたらす 楽しく豊かな暮らし
  住まいと健康の深い関係
13 性能と家事動線間取りで 子育てはちょっと“おおらか”に
  電気代高騰・住宅ショック→今後の見通し

最新号13は、2022年8月10日発売!