
「縁側ちゃん」に縁側で聞いた家づくりのリアルvol.2
縁側なびを運営する縁側ちゃんこと成瀬夏実さんと住宅ジャーナリストで新建ハウジング発行人・三浦祐成の対談の第2弾をお届けします。
今回は家づくりのプロセスで感じたことを中心にお話しいただいています。「縁側の家の裏テーマ=ずぼらな家」ってどんな家でしょう。
★家づくりのプロセスで大事だな、納得できたと思ったことは?
★耐震のメリットや光熱費の説明を聞いてピン!ときたことは?
★健康面のメリットをどう感じた?
★注文住宅ってどこまで注文できるのか?
★コストと要望の折り合いをどうやってつけた?
★(施主は)みんな何ができて何ができないかわからない
★標準仕様のコストがわからないからオプションをつけていくしかない?
古民家の縁側に魅了され『縁側なび』というサイトの運営までされている『縁側ちゃん』が、高断熱住宅の新築の家をを建てることになった経緯、家づくりにおいて大切にしたこと、どこに頼むのか問題、取捨選択の連続の家づくりの大変さ、なにを重要視したのか、暮らしてみて今どんなことを感じているのかなど、洗いざらいお話しいただいています。家づくりを考えている人にもつくり手にも参考になるお話です!
▼▼第1弾はこちらにあります▼▼