
セカンドストリート買取金額20%UPキャンペーンで古着を買い取ってもらったよ👗✌️
待ってましたの、シーズン!!!
セカンドストリート買取額アップキャンペーンです👏👏👏
毎年この時期に買取金額20%UPがあるので、ウキウキ持っていきました🛍️
私の服の歴史がまとまっています!読んでみてね〜☺️↓
9月のファッションスケジュール
こんな感じにできるとスムーズです✨
👗9/1断服式(見極めたり、アイロンかけたり)
↓
👋手放す
9/13〜30 セカンドストリート買取20%UP
↓
🛍️手にいれる
9/18〜10/1 MIカード3%UP
9/19~25 ルミネカード10%オフ
年に4回、断服式をするのですが、その時に手放すものを店頭に持っていくようにしています。以前はフリマアプリなども活用していたのですが最近は
「値下げ交渉など来たときに少し面倒だな…💰」
「売れるまで部屋に置いておくの嫌だな…🏠」
「たくさん着倒しているので、なんか恥ずかしいな…👗」
「私の出品だということがバレ過ぎてしまうな…(いいけど恥ずかしい)🙋♀️」と思って、店頭買取にすることにしています。
フリマアプリよりも買取価格は下がってしまうのですが、その日中にスッキリできるのがメリットです👍手放す店舗も細かく分けていまして…以下の場所がおすすめです✌️↓
💍コメ兵…貴金属や時計、ブランドものや、ちょっといいお洋服
💍セカンドストリート&バズストア…比較的使用年数浅めのモード系ブランド
💍地元の服専門リサイクルショップ…ワールド系やオンワード系などのOLさんブランド
💍トレジャーファクトリーやモードオフ…プチプラファッションや着倒した服
🐿️買取に持っていく時の注意点🐿️
・とにかくこまめに(できれば3月5月9月11月の年4回)見直しましょう〜✌️
・数日前からご家族分の不用品をまとめておくと良さげです
・毎年3月と9月に買取金額UPキャンペーンがあります、活用おすすめです
・コートやジャケットや重衣料はとにかく9月がおすすめ
・シャネル、ヴィトンあたりはコメ兵で毎年12月に買取金額UPします
・一応アイロンなどかけてからいくといい気がします
・クリーニングに出してから行ったことはないです〜
・付属品なくても結構大丈夫です〜(あったほうがいいですが)
・時間が思いっきりたくさんある方は、数店舗回って一番買取金額が高いところにしてもいいかもです(しかし一日がかりです)
・開店5分前くらいに並んでおくといいです
・一番のりでも査定時間がかかる時があります(今回一番乗りで行って40分かかりました)
・土日のお昼過ぎにいくと5〜6時間かかることもあります
・待ち時間のカフェの場所とかチェックしておくのがおすすめです
・読みかけの本、携帯の充電器必須です
・身分証明書を必ず持っていきましょう〜!
・セカンドストリート行く方はポンタカード必須です!アプリダウンロードしてからいきましょう〜(一番最初に聞かれますっ!)
・買い取ってもらえなかったものがあったときは、H&Mとかの回収ボックスに入れて帰ろうかな〜と思っています(でも今までの人生で買い取ってもらえなかったもの、ないです!!)
・ヴィヴィアンウエストウッドのものは、新宿にあるクローゼットチャイルドさんに持って行ってます。
🏠店舗によって買取金額、ぜんぜん違います
店舗によって買取が得意なものがありそうです〜!
伊勢丹三越で売っている感じのブランドさんは、新宿や渋谷で買取に出すようにしています✨ユニクロさんやGUさんは住宅街の店舗でも◎
夏子さま、あゆみさま、ころっけ丸さま、あいさま、貴重な情報ありがとうございますっ🙏断服式を何回か続けて手放していくとスイスイ行けますよ〜!
今日、店舗で査定してくださった方に「店舗により買取価格の差は、かなりある」とお伺いしました…👀
— 自問自答ファッション@「一セット」の服で自分を好きになる発売中🎉 (@jimonjitou_) September 13, 2024
私の経験では、アンスリードやエンフォルドのようなブランドは、新宿や渋谷など主要駅の方が高く買い取ってくれる印象です〜🙏(ユニクロさんGUさんはそんなに変わらない感じです) https://t.co/tGWoMKlPAg
セカンドストリートではないですが、買取業務していました!
— 夏子 (@rui_1008) September 13, 2024
店舗によって結構違うので普段お洋服を買い物をするところの近くにあるような店舗の方が高くつきやすいです!客層が近いので🫶
プチプラはあまり変わらないですね、プチプラは季節や流行で価格変動があるくらいです。
ご参考までに🙇♀️🙇♀️🙇♀️
セカストではないですが、私も買取業務してました!あきやさんのおっしゃる通り、その地域(店舗)により買取価格は違うので店内の洋服の販売価格を比べて参考にしてみるといいかもしれません〜。カジュアルな雰囲気の町の店舗はカジュアルな服に高めの値段が付く気がします。🙌
— あゆみ🐧ミニマリスト見習い (@AGGyHvXnCQFnl3r) September 13, 2024
やっぱりそうなんだ👀
— ころっけ丸🍥 (@korokkepan13307) September 13, 2024
近くのセカスト(住宅街)の査定がしょっぱくて心斎橋まで行ってたけどお店側が引き取った後の値付けや購買層のことを考えるとそうだよね。
8万のコートが住宅街のセカストだと3000円、心斎橋だと18000円だったことがある。 https://t.co/OLl0lDwUYI
セカストで、都内のお店では買取不可だったルームウェアを地方のお店で買い取ってもらえたことがありました!
— あい (@amo45412421) September 13, 2024
その街でのブランドの人気度や入手のしやすさも影響あるんだ、と実感しました😌
🙌人生で一番服が少ない
お気づきの読者さまも多いと思うのですが、最近ね、アウトプット&インプット&行動が捗っています!
2023年5月くらいから「一セット」の服で自分を好きになるを書き始め、2024年1月に私物写真を撮って、4月に発売、5月7月9月に幻冬舎さんでの講演があり、実に一年5ヶ月ほどずっと緊張していたのです🐥(小心者だから…)
同時に教室もあり、テレビ撮影や雑誌の撮影などもしていただき、ビレッジサマーパーティーなどもあり、結構ドキドキ過ごしていたので、今ね、一番肩が軽い!
亀仙人の甲羅を外した時のように、幽遊白書で幽助が幻海に付けられたおもりを外した時みたいに軽い!!さらにこの開放感マックスの状態で買取に出したので足取りも軽い軽い!すごく気分がいいんです。
「長く一緒に過ごした服」とお別れしてみて🐨
今回手放したコートは独立した年(次の年)に買ったもので、想い出がいっぱいです。「ああ!」と一瞬心が叫びました。
シャツやスカートも講座や教室や講演会などの想い出がいっぱいで、やはり一瞬「ああ!」と心に稲妻が走りました。最後に写真を撮ろうかと思ったけど、手が震えてできなかった。やっぱり寂しかったから。心にちょっぴりセンチメンタルバスが走りました🚌
でもね、「今年も着続けるか…?」と問われると「YES」ではなかったのです。
一年以上着ていなかったので「もう、卒業式だね」と語りかけることができました。まだどなたかに着ていただけるタイミングで買取に出せてよかったです、気持ちがスッキリしました🌱
これから服が増えるのか減るのかは、まだ私にも分かりませんっ☺️


〜おまけ〜
セカンドストリートでPontaポイントが貯まったので、ケンタッキードリンク全サイズ100円(9月4日まで)でアイスコーヒー飲みました✌️
とても美しいスムーズな流れ…🥤

みなさまも断服式〜卒業式〜してみてくださいね☺️
週末はぜひ幻冬舎カルチャーみてみてくださいませ🦫↓↓↓
〜おしまい〜
\ あきやの書籍発売中ですっ📖🦫 /
🦫こちらのnoteは自問自答ファッションあきやの日記(サブアカウント)のようなものです。ビーバーがダムをつくるように、もそもそ書きます、気が向いたら書きます。リツイートや引用やシェアなどもぜひぜひです🫶
📣メインアカウント(ファッションのあれこれ)はこちらです↓
いいなと思ったら応援しよう!
