絵本
こんにちは!じもんです!
今日はついにテストが終わって残すは課題2つとなりました!
春休みに入っている方もいっぱいいらっしゃるようですが僕は明日から念願の春休みです。
今日は絵本について話したいなと思います。
みなさんは日本で1番売れてる絵本って何か知ってますか。
正解は『いないいないばあ』です。
じゃあ世界で1番売れている絵本って何か知っていますか。
正解は『はらぺこあおむし』です。
他にもぐりとぐらやおおきなかぶなどみなさんもご存知の絵本が売れている本としてランキングの上位を占めています。
みなさんは親になった時、子供にどんな本を読んであげたいでしょうか。おそらく、自分が読み聞かせてもらっていた本を子供にも読み聞かせると答える人が多いと思います。
このように、絵本は内容を知っている絵本が売れるという構造になっていて、いかに絵本の内容を知ってもらうかが重要になるんですね。
僕も絵本を書こうとして止まっていますが、内容も圧倒的なクオリティが必要ですが、売る時の打ち手も重要だということがわかります。
絵本に関する面白いトピックとしてタラブックスを紹介します。
タラブックスはハンドメイドの絵本を作るインドの出版社です。
インドには多くの少数民族が存在し、それぞれに美しい伝統文化が継承されています。しかし、そのような文化は何もしないでいると自然と消えていってしまいます。そこで民族画家が受け継いでいる伝統を本の形にして広めようという活動が行われています。
世界でひとつの美しい絵本
みなさんも調べて見てください。
じもんでした!ではまた!